re:本番!その秘訣や心構え・・・etc.
#277
投稿者:
うえたつ (2/19 09:54)
私は本番に弱いことでは定評があります。プレッシャーがかかるところは特にだめですね。 本番で緊張して一番困るのは、普段のブレスが取れないことだと思います。私はせいぜい週に1回くらい、ほとんど合奏の中でしか楽器にさわれませんから、その日は朝起きたときから楽器を吹くためのブレスを心がけています。本番の日は特に念入りに。どうしてもだめなときは、全力で走ってみたりします。 楽器を持たないときは、自分がその曲をどう演奏すべきかイメージするように心がけています。そのイメージが完全に自分のものになっている自信があるときはあがることが少ないですし、仮にあがってもそれなりの演奏はできています。毎日さらうことができればもっといいんでしょうが、音の問題もあり、ただのサラリーマンにはなかなかできません。(カラオケBOXで練習する人もいるらしい。) 一番危険なのは、練習では気にも留めていなかったフレーズが突然恐くなったとき。(何が恐いんだろう。小人数のところや音程に自信がなくなたときが多いんだよな。甘く見て練習不足なんだろうな。よくあるのにビール飲むと忘れちゃうんだよな。) 音楽に対する真摯な姿勢が大切だと思っています。 ちょっと前のPIPERSで数原晋さんのコメントがありました。 彼の心構えとして、今日の本番は明日ための練習。常に進歩していたい。たとえ他人が原因で失敗しても、それに引きずられた自分に甘さがある。 というようなことが書かれていたと思います。 ここまで言えるようになったらすごいんだけどなあ。 3年前のマーラーの5番は・・・プレッシャーに負けました。 今年は4月に展覧会の絵をやります。今度こそ決めてやる!! うえたつ |