子供に教える際には
#83
投稿者:
やまっち (10/31 21:39)
キーワードは「興味」だと思います。 子供が自ら基礎練習やエチュードをすすんでやることは まず、あり得ないでしょうね。 子供の自主性は「興味」があって初めて現れるものでしょうから。 「上手くなれば、もっともっと楽しくなるよ!」 と口で言っても、子供には通じていないことが多いようです。 ですから、エチュードや基礎訓練などを無理強いしたりすれば、 身に付かないばかりか、興味そのものを喪失させてしまう恐れもあります。 そうかと言って、好きな曲ばかりをやらせていても上達には結びつきません。 レッスン(練習)においては、基礎訓練(ウォームアップを兼ねて)が1割、 エチュードが2割、好きな曲が7割ぐらいの割合で、子供に負担を与えない ような構成で様々な要素を含ませてやるのが良いのではないでしょうか。 「週一の練習は楽しんでいるが、課題を与えても練習しない」のは 本人がその必要性を感じていないからだと思います。 課題を与える際には、子供が好きな曲を吹いているときに、 その弱点を見つけて指摘し、 「このエチュードを練習をすると、そこがもっとうまく吹けるよ!」 といった具合にして課題を出すなどの工夫が必要かもしれません。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ |