はじめまして  #213
投稿者:  うえたつ (2/3 12:13)

はじめまして。「うえたつ」といいます。キャリアは一応20年を超えましたが、途中何度か年単位でのブランクがあります。

社会人の、吹奏楽とオーケストラで活動しています。
4月のオーケストラの演奏会では、「展覧会の絵」をやります。
このオーケストラは非常に人使いが荒く、私が入団したこの数年で「ショスタコの5番」「マーラーの5番」「ブルックナーの7番」「火の鳥」などがプログラムになっています。やりたくてもなかなかできない曲ばかりで、うれしいやらきついやら、複雑な心境です。

楽器はバックのB♭管(ML SP)C管(25H L GB SP)と1年前からWEBERのC管(ロータリー GB? SP)を使用しています。特にこのロータリーは長年私が目指していた音に近く、とても気に入っています。このままB♭管もロータリーにしたいなーと思っています。家内のAクラリネットとどちらが先にグレードアップできるか、争いが激しくなりそうです。
マウスピースは最近JKの4Eというのを使っています。これはバックの11/2相当の口径で、浅めのVカップのものです。初めてのVカップでしたがはじめから相性もよく気に入って使っています。もしかしてもう少し深めの4Cあたりがあっているかもしれません。

実は地方在住者はこの道具選びがなかなか大変です。
なじみの楽器屋さんは在庫が少なく、一般的なものがほとんどですから、少しマニアック(?)なものを試奏する機会があまりありません。
私の住んでいる地域は、学生の活動は盛んなのですが、社会人になっても続ける人が特に少ないので、いろいろな方に話を聞きたいんです。
どうか、よろしくお願いします。


uetatsu@fb3.so-net.or.jp