re:アドリブの吹き方
#442
投稿者:
とし (3/25 03:26)
>以前に、メシオ・パーカーがキャンデイ・ダルファーをゲストに招いてのライブ >のCDを一度聞いたことがあるのですが、これはすごい! >メシオがワンノートでリズムを刻みながら半音ずつ上げていくだけなのですが、 >ただそれだけでもソウルフルで、しびれてしまいました。 僕も聴いたことがあります。一曲目が確か「Shake Everything You've Got」 でしたよね。もしかしたら違うアルバムかもしれませんが・・・ アドリブの、上達方法については、皆さん一家言お持ちでしょうが、大別すれば 次のようになるのではないでしょうか。 ・好きなアーティストのコピーから入る。 ・あらかじめあるメロディーのフェイク(変奏)から入る。 ・コードにあったスケール、コード進行など理論面の勉強から入る。 一番手っ取り早いのは、コピーから入ることだと思います。 ただし、コピーするなら、音だけでなくアーティキュレーションにも 気を遣わなくてはいけません。極論をいえば、一音でもその音に説得力があれば すばらしいアドリブになり得るはずです。 結局、アドリブで大事なのは、フレーズなどの表面的な面より、 むしろ、いかに自分の持っている内面をさらけ出せるかだと思います。 |