re:kenken  #1744
投稿者:  あいるとん (10/23 17:11)

名前と件名とが逆なような気が、、、。
先ず絶対に必要なのが、進行表。
(1曲目を演奏して、そのあとに司会が入って、その間に
次の曲に位置に移動して、その時の照明は など)
これを作って、会館の人と打ち合わせをしたり、
全員が流れを把握したりします。
特に、司会や花束贈呈などの流れはしっかり組んでおかないと
あとで、流れが把握できなくて段取りが悪くなり、
大変なことにもなりかねません。
それから、照明表。
照明の係りのものにとっては、
次にどこにスポットライトを当てるのか、準備がいります。
フルスコアに照明を書き込んだものと、
表になったものの2つを用意しておいた方が無難でしょう。
あと、宣伝ですね。
新聞に載せてもらうのもよし。
中学校や、高校に演奏会のお知らせを送るのもよいでしょう!!
まだまだ、いっぱいあると思いますが、
ぱっと思いつくのはこれぐらいです。
まあ、他の人も答えてくれるでしょう!!

http://www1.nisiq.net/~turukawa/