re:アドリブ上達法のコツおしえて。  #1696
投稿者:  やまさん (10/19 15:10)

ブルースはクラプトンかな?

ブルースっぽいフレーズがアドリブで吹きたいとなりますと、使うスケールで
一番簡単なのはペンタトニックスケールに♭3rdと♭7thを混ぜて吹くのが
一番それっぽく聞こえると思います。あとはそのならべ方というか組み立て方と
いうか・・・楽器は違いますがエリック・クラプトンの節回しはブルースを吹か
れるのでしたら一度聴いといて損はないと思っています(ギターリストだけど)。
何というか「ほっ」「はっ」みたいなノリがメチャメチャカッコイイ!また、その
コードの構成音を半音で引っかけてフレーズを作っちゃったり、わざとテンションからフレーズを入ったり、分散和音でつないだりしてると何とかなっちゃう。
ひとまず私はこれで何とかなっているので多分何とかなると思います。
 また、天童さんが言われるように気に入ったフレーズをコピーするのも勉強に
なりますけど、「裏でどんなコードが動いているのか」「今吹いている音は和音
のどの音なのか」などをちゃんと確認していかないと、せっかく覚えても使い所
がわからなくて、とんでもない事になっちゃいます。その上でそのフレーズが、
すべてのキーで演奏できるようになったら完璧ですよねぇ。
                    俺はこんな事はできません。

a031yym@pal.or.jp