re:腹式呼吸について  #3842
投稿者:  D.JIGEN (99/07/22 22:28)

吸う時に胸式になるのは、深くブレスした場合あたりまえというか
問題ないはずです。
吐くときに開いた胸骨をなるべくたもったまま、横隔膜だけをつかう
気持ちで吹くとよいです。

やれ腹式だとかいわれてますが、胸骨をひらいて肺をうえに持ち上げる
様に吸気すると肺下部から内蔵までの横隔膜が活動するスペースが
十分にひろがりよりダイナミックな呼吸ができます。

一般的な傾向ですが
姿勢のよい欧米人は起立しただけで肺が上方に持ち上がります。
だから横隔膜をさげることだけに集中すればよいのですが、同じトレーニングを
姿勢の悪い日本人がおこなうと問題があると思います。
まず肺の活動するスペースをひろげる必要があります。

いわゆる腹式で下腹部が膨らむということはなんらかの形で胃などの内蔵を
圧迫しているということです。体にいいはずはありません。
ラッパをふくと気持ち悪くなる人は要注意です。
以上はぼくの個人的な見解です。
みなさんの意見もききたいです。