マウスピースの合う合わないって?
#3678
投稿者:
中川喜弘 (99/07/07 23:11)
Nyanさん、マウすすピースが合う合わないはっきりいってあります。考え方としては私は靴と同じと説明しています。短距離と長距離、雨靴に登山靴、用途により、いろいろと変わってきます。ジャズオーケストラとクラシックのオーケストラ、ソリストとリードトランペット、それぞれ音楽の種類によって選ぶマウスピースは変わってきます。初めて二年の方にこんなことを言っても、少し難しいと思いますが、最初の中は大きいマウスピースをお勧めします。唇が良くしんどうをしているという感じをつかんでからスタートすると良いと思います。11C4等は人によっては小さいと思います。バックの3Cヤマハの14B4以上、バックの1Cまで、なるべく大きなマウスピースを最初はお勧めします。唇を多く使うことは大切です。具体的に合う合わないを調べるには、口慣らしが終わったあとに、T.T.T.T.T−−−とティーの発音(タンギング)をしてみましょう。ティーの発音は必ず口に何らかの変化を与えます。ティーの発音がしにくい場合は、マウスピースが「合わないのかな」と言う疑いを持って良いでしょう。 宣伝臭くていやですが中川のホームページをご覧になってください。 http−www.win.or.jp−^bxe05732−nakagawahtml |