後輩の指導 ですかー  #3565
投稿者:  あ〜 (99/06/26 00:34)

 みんなで輪になって音階をしましょう。キーは初日はC-Durとa-moll
@全音符で音階
A四分音符4つずつでレガートタンキングの音階 A”1つでだんだん速く
 同じく普通のタンキングも
B八分音符8個のレガートタンキングの音階
 同じく普通のタンキングも
C三連音符12個のレガートタンキングの音階
 同じく普通のタンキングも
D一六分音符16個のレガートタンキングの音階
E Dのスタッカートタンキングの音階
Fはちろくのパターンをいくつか考えて音階
G三度上がり二度下がる(ドミレファ・・・・シレドー)の音階 だんだん速く
 スタッカートでも
Hインターバルの練習(ド/レドミド/ファドソド/・・・・)だんだん速く
 普通のタンキングでも
Iトリプルタンキング ツツクを4つの音階 
Jダブルで同じく
K一息のロングトーンでおしまい

mollは和声的 次の回はG-durとe-moll というふうに 
わからない人は楽譜にすること。  12回で一回り 元のC-durとa-moll
だんだん速く は4〜5回
とても大事なのは休みを多くとること。
以上はドイツ ベルリン ヴェーゼニッククラスの ま だいたいのパターンです。