re:体格について
#3738
投稿者:
D.JIGEN (99/07/11 01:16)
僕の考えでは、 1.アンブシェアの保持などにつかわれる顔面の筋肉は非常に小さい。 2.呼吸、姿勢の維持に使われる筋肉は深層筋肉にたよる部分がおおきい。 この2つの筋肉はどちらも生命維持、生活のなかで使われるもので、負荷をかけた 運動ではきたえることがとても難しいものです。 だから生活強度の大きい「重い人」「大きいひと」に吹奏上の利点はあると 思いますが、「バックを吹くには85KG以上」ということや「体に肉が多く ついてるとよく鳴る」というのは疑問に思います。 しかしハタヨガなどでの体位訓練法や呼吸法で深層筋肉群は鍛えられます。 脊椎に対する胸骨の角度もかえることができるので、「横から見た胸の 厚さ」を厚くすることもできます。 興味のある人がいればぼくが使って、今のところ役にたつと思った本を 紹介しますが、、、。 |