re:高い音ってどうすればいいの  #4205
投稿者:  させ (99/08/27 08:05)

To まっきいさん

アドバイスありがとうございます。
音域によってアンブシャーを変える件では
最近、ニューハードのリードの竹田さんの
クリニックでは、高音域と低音域で使い分ける
奏法もアリだと教わって安心していたのですが...
まぁ、そのときもそのやり方では
跳躍の時に困るよという弱点も教わってます。(^ ^;

ジョンファディスも使い分けてるそうなので
安心してました。
自分的には、上のF(実音)を切り替えポイントの目安として
上のレジスター用の吹き方で下のDまで
下のレジスター用の吹き方でhighBbまでのオーバーラップ
を取ってなんとかごまかしてますが、
やっぱり、音色が変わってしまうのが弱点です。
まっきいさんのアドバイスに従って一本に絞り
上のレジスター用の吹き方で低域の開発することにします。
どうも、ありがとうございました。


させ@いんちき奏法友の会 諏訪支部
sase@po.cnet-nc.ne.jp