ハイドン  #5010
投稿者:  ぶー (99/10/24 22:24)

ハイドンのコンチェルト(変ホ長調)をさらっています。
来年3月辺りにオケとやる事になりそうなためです。

1楽章と3楽章にEs−Fのトリルが出てきますよね?
これって、B管でやると(ファ─ソとなって)めちゃくちゃ難しいのですが、皆さんの場合はどうやってるのでしょうか?
この曲はさらった事がある人が多いと思いますので、教えてください。
僕は今、がんばってトリルが出来るように練習してますが、恐らく出来ないので、リップトリルにしてしまいそうです。

ホントはEs管が使えれば良いのですが・・・。