楽譜の読み方は
#5417
投稿者:
あ〜 (99/11/29 11:05)
面白い読みかたですね。 そういえば子供達に教える時に、「そこのミは12だよ」 なんて教えていますが教わるほうが、「そこは12だな、フンフン」 と覚えてしまったらそうなっちゃうかもしれませんね。 やはりドレミで読む練習をするのが一番だと思います。ちかくにある楽譜でするのも良いし専門の本で練習するのも良いしね。 専門の本は、ちょいとはずかしい!かもしれませんが「呉 暁」さんあたりが子供 の為にソルフェージュの本をた〜くさん出版しています。 うちの子も使ってました。8小節ぐらいの練習曲がたくさんあります。 まっくさん!がんばってください。 |