re:便乗質問でーす  #5469
投稿者:  kazuya (99/12/02 08:45)

>便乗質問ですが、うちのオケでロータリーC管購入を考えている団員がいます
>が何を買おうかと非常に悩んでます。
>私はモンケとレヒナーを使用しているので音色の傾向は分かりますが、名前の
>出てきたウエーバー、カルテネッガー、シャガールは吹いたことがありません
>それぞれどんな傾向の楽器なんでしょうか。もしわかりましたら教えてください。

横から失礼します。
ウエーバーは私も吹いたことがないのですが、カルテネッガーはかつて
ウィンドクルーで、シャガールは同僚が所有しているので、それぞれ試
奏したことがあります。
モンケとレヒナーをお持ちとの事なので、レヒナーと比較しますが、カ
ルテネッガーは(ロータリーTrp1号さんも書かれているようにタイプに
もよりますが)私にはレヒナーよりやや柔らかいタイプの楽器に感じら
れました(レヒナーとキュルナーの中間くらいでしょうか?)。現在は
ウィンドクルーでは扱いがないと思います。東京の他の楽器店でも扱っ
ていないのか、最近はあまり見かけなくなったような気がします。
シャガールですが、ベルに細いクランツがついており、レヒナーと比較
するとやや重量もあり、よりしっかりした楽器です。ベルもやや大きめ
だったように思います。私にはレヒナーとアダーチの中間くらいの位置
付けに感じられます。
ロータリーTrp1号さんが書かれているベルント・C・マイヤーですが、
現在はヤマハ銀座店が扱っています。11月中旬にマイヤー自身が来日
し30本くらいの楽器を展示しました。私も1本(ピストンのキンダー
トランペット)を除き、すべてを試奏しましたが、以前よりもより良く
なっていると感じました。
ヘッケルタイプにこだわりのある方にはたまらない楽器だと思います。