re:後輩の練習方法  #5132
投稿者:  サンデーペッター (99/11/07 11:39)

マウスピースを唇に強く押付けないと吹けないのはアンブシュアの土台の筋肉が十分鍛えられてないことと、必要な柔軟性がまだ得られてないためで、初心者ではしかたないと思います。経験が半年くらいならすぐバテてしまってもしょうがないでしょう。肝心なのはバテたら無理させないことでしょう。休ませないと筋肉は成長しません。普段の練習で注意することは、ロングトーン、タンギングの練習において、ブレスを口からすばやくしっかりとる習慣を作ることを重視してください。必ずメトロノームにあわせて拍にあわせることです。
曲の練習においても、ブレスをとるところを決めて特にバテやすいところはマメにとって息を使い切らないように練習しするのがいいと思います。
初心者の場合マウスピース選びも重要で、バックの7C、ヤマハ11C4なら問題ないと思いますが、これより大きいサイズを使っているなら変えた法が良いです。
くれぐれも初心者の練習はムリをさせないでください。
後輩は可愛がってあげましょう。

k_oto@mti.biglobe.ne.jp