re:研究テーマ・・音色と唇の両端の疲労の関係
#5437
投稿者:
サンデーペッター (99/11/30 19:09)
よく響く音のアンブシュアとはくらあくさんのおっしゃる通りで 間違ってないと思いますが、それで唇の両端がすぐバテてしまうのは 筋力と柔軟性のバランスがとれてなためと思います。私もkuroさんの おっしゃるように指導されてきました。 でもよりまるいアパーチャを意識するのはちょっと極端な気がするんですが・・・。十分な柔軟性がないうちから意識し過ぎると唇がカップに入り すぎて結局抵抗力のない部分を酷使することになるので余計に唇の両端 の筋肉を緊張させると思います。 唇はあくまで歯に固定して息の通る中心は力まないように注意し、pp〜 mfまでを均一な響きになるよう練習すれば良いと思います。 ppが通る音色にならないとffも遠鳴りしませんし。 |