re:みんなどこで練習してるの?  #5362
投稿者:  鈍速の奇行師 (99/11/24 11:37)

こんにちわ。私は賃貸マンション在住です。

今年の9月末くらいに「練習用ミュートは耳に悪い?」のタイトルで書き込みをさせていただき、代々木公園などの練習場所を紹介してもらいました。都内にお住まいなら、参考にされてはいかがでしょう。
(どうしても一人だと恥ずかしかったので、友人と一緒に行って、結果サッカーに興じてしまったのですが、屋外の練習場所としては多摩川の河原よりいいと思います。釣り人の目を気にしなくていいし、「音を出してもいいよ」という雰囲気があるので、代々木公園は多摩川の河原よりずっといいです。風も強くないし。)
紹介してくださった皆さん、改めてお礼申し上げます。

ただ、野外の練習だと冬は日没が早いし、唇が荒れると思います。温度差のせいか水がよく詰まりました。かじかんだ手に冷えたラッパは辛いので、皮手袋をしました。少なくとも、私が多摩川の河原で練習している時にはそうでした。
緑の中で楽器って、(見た目だけなら)さまになると思うんですけどね。

あとは、練習室(スタジオ)を有料で借りています。高いので月に1度ですが。
カラオケ・チェーンのシダックスがカラオケ以外の用途に空室を貸すビジネスを検討中と聞きますから、カラオケ・ボックスで交渉するのも手なのでは?(私はいつかやってみようと思っています。)


普段は、ピックアップミュートのミュート部分だけを使用しています。
上記「練習用ミュートは・・・・・・」記事で私が皆さんに質問をした疑問点は今では解消されています。
あれから2週間くらい色々と試みた結果、耳がキツく感じるのはイヤホンのボリュームの上げ過ぎと判明しました。イヤホンを使うとどうしてもボリュームを上げてしまうので、ミュートだけを使うようにしました。
それから、唇周りの圧力(ベルに栓が詰まった感じ)を下げるために、大き目のマッピを買いました。そのマッピはオープンで使用するにはやや大き過ぎるのですが、ミュートをつけて練習するには調度良いです。

よろしければ、参考にして下さい。(とはいっても、私は初心者です。本当に私の考えていることが当っているのかは分かりません。)

eldorado@aqua.plala.or.jp