re:piston or rotary  #5049
投稿者:  モンケ (99/10/27 13:15)

音の立ち上がりに関しては、レヒナーかシャガールを使えば
問題は全くないと思います。
モンケを使って音の立ち上がりが問題になるのは、ある意味
しようがないかと思います。あのなりだしの遅さは特有ですから。
この遅さを、(普段ピストンを使っているヒトが)息の使い方を替えずに
アタックのみで改善しようとすると、もうモンケの音じゃ無くなりますね。
このあたりが持ち替えの一番難しいところでは無いでしょうか。
kazuyaさんのことではないですよ。一般論です 念のため。


指揮者がどの程度の知識を持ち合わせているかにもよりますが、
ロータリTp1号さんがおっしゃっているように、ワタシも
指揮者から楽器についてとやかく言われるのはイヤです。

ある指揮者は、モーツァルト用にヤマハの横巻きをもっていて、
Tp奏者に貸し出すそうです。
こういうこだわりは歓迎です。単純に縦、横ではなく、彼はヤマハの
横巻きの音がモーツァルトに最もふさわしいと感じているからです。
機種、年式は不明ですが。

ところで、啓蒙委員会?
う〜む・・・ に、入会。やはり流れ的に。。。これで3人 と。

QYP13651@nifty.ne.jp