re:唇がはれるちゃって、もう。
#6097
投稿者:
ついでに・・・ (2000/02/03 01:03)
マウスピースねたのついでに書きますが、マウスピースの練習の重要性についてです。 あらかじめ断っておきますが、マウスピースでの練習はやり過ぎないほうがいいと思います。 どうも音に芯がない、という人がいますが、その原因の一つに、マウスピースを吹いて出す音 と楽器をつけたときに出る音の音程が違う、という事があります。 楽器はえらくいい加減なもので、例えば実音のGの音をマッピで出しながら楽器を付けてみると、 芯のない音ですが多分Fが出ます。これぐらいいい加減なんです。 逆に言うと、楽器を付けてある音を出しても、本当は別の音を吹いているという可能性があるんです。 これは楽器をつけて吹いて、そのまま楽器を外してみればわかります。 マッピの音と、楽器の音があわないと、芯のない音がでますし、合っていれば 力強い、またよく抜ける音がでます。 ここで本題に戻りますが、つまりマウスピースで正しい音程(ある程度はいいとして)をとる練習は、 どうも芯のある音が出ない、という人に有効である事が多いです(他に問題があるときは?ですが)。 楽器は所詮メガホンですからね。 ここで注意する事は、冒頭でも書きましたが、やり過ぎない事ですね。 下手すると変な癖がつく事があります。 |