re:C管とB管
#6077
投稿者:
せいじ (2000/02/01 16:17)
シベリウスの時代には、もう長管のFは使われていませんでしたね。ドビッシーも。 単にそういう物として作曲家が書いただけの場合も有るようです。 マーラーあたりは明らかに意識して使い分けてますけどね。 それと、調性にあわせた調の楽器という観点の人もいるようです。 そういえば、Bernsteinの青少年コンサートでしたっけ、あれでストラビンスキーのペトリューシュカ をみたらラッパは最初から最後までBb管で吹いてました。 なんだか凄いなー、昔の人! |