re:高い音ってどうやるの?  #6495
投稿者:  型番 (2000/03/08 13:55)


大抵、低い音がでて 高い音が出ないのは
低い音のアパチャから高い音のアパチャへの遷移(舌などの遷移)が
うまくできない。からだと僕は勝手におもっています。

そこで それをできるようになるには みなさんご存知の
反復練習です。

1.音階(スラー、タンギング)
2.リップスラー
3.跳躍(分散和音など)

を順序良くやればよいともいます。
僕も Hi C以上の音を出す練習はしてないので
それ以上は 何方かレスお願い致します。

外見では高い音も、低い音もほぼおなじ
だと思いますが、 見えないところはいろいろ変えなければ出ないと思います。
まったく同じにしていては、高い音は出ないと思います。

唇は単にリードであると思えば、低い音がでれば
高い音は出ると思います。

PS. ただ 最初はスラーで言いと思いますが、
最終的には、跳躍が効果的な練習だと僕は思っているのですが、
僕もプロではないので、確信をもてないのですが、とほほ