他人より。  #8495
投稿者:  タックン (2000/09/14 15:22)

 確かに音を聞いて真似するのはいいのですが、うまくなってきたら、自分でどう演奏すればいいかを考えるのも大事ではないでしょうか。真似ばっかりやっていたら、それは単にコピー奏者に過ぎないわけですし。初心者のうちはいいんですよ。うまくなってきたと思ったら、参考演奏は一度しか聞かない(もしくは全く聞かない)で曲を演奏してみるといいと思います。これにより、初見力も身につくと思います。
 何も考えずに吹きまくるのは意味がないとありますが、その通り。常に音に気を配り、ピッチに気を配り、音色に気を配って吹くといいでしょう。あとはつまらなそうに吹いていては曲を聴いているほうとしてはつまらないし、意識してないので無表情になっている事が多いです。鼻から上は表情豊かに(口元まで表情つけると吹けません!)、もちろん楽しそうにしているのが一番だと考えます。
 どうも横口たたいてすいません。

takun@par.allnet.ne.jp