re:楽器の調整について
#8773
投稿者:
サンデーペッタ− (2000/10/04 22:09)
スライドはグリスを塗って動けばいいと思いますが。(^^) 問題はバルブでしょう。 使用していて違和感なければいいでしょうが、特に3番ピストンの 下から唾がかなり漏れているならかなり減っています。 気にならなければ問題ないでしょうが、でもこれで バルブケース内の壁に汚れが付着して下記のような状態になります。 もし、バルブにオイルを注しても演奏中途中でバルブが戻らない ことがあるなら、一度自分でバルブケース(真鍮の方)の壁を 傷をつけないように管楽器洗浄用の洗剤で指で擦ったり ガーゼ等で丁寧に洗ってみましょう。 これでスムーズさが復活しなければ専門家に 持っていた方がいいでしょう。 バルブに動作上の問題がなければわざわざそこまで丁寧に やることは必要ないでしょうが、やってみると 結構滑らかになります。 あと、フェルト、スプリングも古ければ交換すべきでしょう。 もうひとつ、マウスパイプとベルをつなぐ支柱の半田付け部分 に亀裂が入っていないかよーくみて見ましょう。 (私の2代目トランペットのホルトンが12年目で 亀裂が入った。ちなみに今は3代目のバック。これは5年目だが まだ大丈夫。) 入っていると吹奏感が変わってしまいますので、付け直して もらった方がいいですよ。 |