re:がブリエリについて・・・。  #8836
投稿者:  かず (2000/10/06 15:08)

こんにちは。他の方も書いているので、手みじかに書きます。
相撲のわざみたいな名前ですが、ルネッサンス、特に器楽のアンサンブルの
作曲家としてはとても有名な人です。
ガブリエリ風というのは言葉で説明しにくいですが、ポリフォニーという多声
部の音楽がでてきた時代で(それまではモノフォニー、グレゴリア聖歌など)
各声部の動き、ハーモニーの妙を楽しみながら演奏するとそれっぽくなると
思います。またこの時代から半音階的な和声がでてきましたので、和音が解決
する前の半音の音などを大切にするとなお良いと思います。
また教会音楽といっても、イタリア、ベネチアの作曲家なので、基本的に他の
開放的、華麗、きらびやかです。
そうそう、この時代の絵を見るのもいいんじゃないかな。