re:ヨーロッパとアメリカというか
#8968
投稿者:
ロータリーTrp1号 (2000/10/14 08:30)
なるほどね。 そういえば、モンケタイプと言えど、ロータリーではヘビ−タイプのMPを あまり見かけませんね。ロータリーのライトウエイトなど、ヘビー一辺倒の考 え方ではなく、それぞれの楽器、演奏スタイルなどでバランスをとりながら、 MPを選ぶという典型なんですね。シュターツカペレドレスデンの現主席も、 B管リコキューンに、C管レヒナー&ヤマハウイーンタイプという、どちらか といえばライトな楽器に、シュミット(だったかな)の特注MPで、とても薄い ライトなものを使ってましたね。最近、あまりヘビーヘビー言わなくなってきた 感じもあるし、流行はこれからもありましょうが、選択肢が増え、道具を選ぶ側 も、成熟したきたってとこでしょうか。 あとは、以前サンデーペッターさんともお話ししました、一部にある根強いバ ック信仰(バック自体はいい楽器だと思ってますよ。ユーザーですし。)などが なくなることかな。いや、もうあまりないか。 |