ちょっと心配。
#8769
投稿者:
サンデーペッタ− (2000/10/04 21:45)
まぁまぁ落ち着いて。(^^) 由紀さん、あきらさんのレスの内容ぐらいで ムカついていては、この先トランペット吹きを やっていけるか心配になってしまいます。。 あきらさんのレスはとっても的を得ていて どう見ても由紀さんのこれからのことを考えてくれてのレスです。 ある程度のキャリアをお持ちの方はあきらさんの レスには同感だと思いますよ。 トランペットは始めて1−2年くらいの間が、そのあと 順調の上達できるか否かが決まるようなものです。 始めにアンブシュア等の身体的な面の基礎が正しく成長 しないとその後とても遠回りしてしまうんです。 その辺を危惧してのアドバイスに私にはみえます。 由紀さんはトランペットを吹き始めてまだ 1年半でしたよね?これくらいのキャリアはまだ入り口に たったようなものです。それで、highBが出る出ない程度の ことでせっかくのあきらさんのアドバイスを門前払いして主旨を 無視しては由紀さんの損です。 それと、由紀さん程度のキャリアの出るというhighBは、 ある程度の経験者の言うhighBが出るというのは意味が違うでしょう。 その辺を考えて、「でないだろ?」といわれてムカついても そこは抑えてもっと大事なことを取り入れないと 誰に教わっても上手くならないよ。 これから先、高校、大学或いは社会人ともしトランペットを 続けていったなら、もっと厳しいことをたくさんいわれる ことも多くなるでしょう。レベルの高い環境ほどそうです。 私みたいに20年目の社会人ラッパ吹きも、本番近くで バテたりしてると、「あなた本番も吹くひとですか?」 なんて指揮者に本気で言われてしまいます。 社会人にとってこれはとってもキツイ言われ方なんですよ。 平日ほとんど練習できないので、指揮者の言うことはわかるけども やはりヘコミます。 それから、せっかくアドバイスもらっているんだから、 一言くらいの礼は皮肉でも書こうね。 中学生でもそのくらいの気遣いはできるようになろう! |