re:指揮の見かた  #10913
投稿者: yossy (2001/02/03 00:27)

ダウンとアップのことでしょうか?
吹奏楽の場合は指揮者が棒を降ろした瞬間に合わせ、
オケの場合は棒が下がってその反動で上がるときに合わせる、と
聞いたことがあります。

また、曲の最後の伸ばしなどは、オケの場合、指揮者が拍を打ってから
ほんの一瞬だけ遅れて入る(ように吹奏楽人には見える)ことがありました。
これは吹奏楽からオケに写ったときに実際感じたことです。

ただ、これらは指揮者によっても、扱う曲によっても変わってくるというのが
実状だと思います。

オケの場合は、まっくさんが言うように、指揮者のほかにコンマスや
管のトップも注意しなければならないし、その辺の注意と指揮者のブレスを
感じ取り、自分のブレスをそれに合わせることで解決できると思います。
指揮の役割については指揮者の間でも見解が違い、引っ張る指揮者もいれば
曲の流れをなぞるだけの指揮者もいます。
要は曲の流れにうまく乗ることが大事なのではないでしょうか。