re:リコ・キューンレポート  #10943
投稿者: nue (2001/02/04 20:25)

>やはり吹き方はピストンと違うのでしょうか?
>あんまりうまく鳴らせませんでした・・・

私もちゃんと「これが横巻きの吹き方だ!」というのを
習ったことがあるわけではないのですが、いい楽器をお持ちなら、
「楽器が吹き方を教えてくれる」かもしれません。
(実はこれはKochさんの受け売りなんですが・・・)
Kochさんも最初に買ったヤマハのヘッケルタイプC管では
あまり思い通りの音が鳴らせなかったらしいですが、
その後に買ったマイヤー(い〜い楽器なんです、これが)のB管
を吹くようになってから、音が変わってきたそうです。

 そういう私もレヒナーのC管を買ってからは、楽器が気持ちよく
鳴ってくれるように、楽器に吹かさせてもらうつもりでさらっています。
具体的なことはあまり意識してないのですが、最近はかなり以前と違った
吹き方になってきたようです。
 音の焦点が楽器のベルの少し先に移動したような感覚で、とにかく
カンカン音が前に飛んでいきます。縦ラッパで吹いていたときより、
なんと言うか、楽器全部を使って吹いている、という実感があります。
ときどき、自分でもびっくりするような良い音がすることがあると、
この楽器に出会えて良かったなあ〜、としみじみ思いますね・・・。

 あまり具体的なアドバイスは未熟者ゆえできませんが、「楽器」だけに
楽しむ道具にできればそれなりの付き合い方ができるのかな〜、なんて
思ってます(^^

>今度貴団で指揮なさる先生は、去年の夏、
>僕がいるオケで運命を振ってくださった先生です。なんと世界は狭いことか。。。

なんとまあ。うちはI先生には一昨年からお世話になっています。
気さくで熱心な方なので、仲間内でも評判いいですよ。
(もしかしてyossyさんて外○大関係の方でしょうか?だとしたら
 他にも共通の知人がいるかもしれないんですが・・・)

>当日は練習のため伺えませんが、頑張ってください。
ありがとうございます。なんとか恥ずかしくない演奏をしたいと思います。



http://www.interq.or.jp/classic/ocha-ob/