確かに違います
#11051
投稿者:
yossy (2001/02/11 00:15)
オーケストラとビッグバンドと両方やってる者として言わせてもらうと・・・ 確かに違いますね。 まあ録音は別としても、それぞれを生音で聴いても違うと思います。 分かりやすいところから言えば、使ってるものが基本的に違います。 それは各々のジャンルで求める音色や集団での役割が違うからです。 もっともどんなジャンルにでも適するオールラウンドのものもあるし、 これはJazz、これはクラシックという決まりもないわけですから、 一人一人がいいと思うものを選べばいいと思います。 あくまで大雑把に言うと、です。 それから吹き方も違います。 いろいろ聴いて「こういう風にやりたい」というのがあって、 それを真似しようとすると、いやが上でも息の入れ方というのは変わってきます。 理屈や言葉でいろいろ言ってもいいんですが、ものすんごく長くなるので(笑) さらに同じジャンルの中でも、差はいっぱいあります。 クラシックならベートーベンとストラビンスキーでは気をつけることは全然違うし、 ジャズでもデキシーランドとモダンではやはり違います。 (ちょっと極端でしょうか?) 僕の場合は、吹くことそのものが好きなので、ジャンル不問でやってます。 同じ「ラッパ」は確かですが、それぞれに発見や面白みがあっていいですよ。 |