re:ジャズの、トランペッター
#11077
投稿者:
Chagayan (2001/02/13 10:59)
サッチモ、チェット・アトキンス、ハーブ・アルパート、マイルス、ブラウンが ハイドンやるのは全く想像できませんが、マルサリス、アル・ハートは 演奏します。つまり、かなり奏者の音色に幅はあることは確かだと思いますが、 両方やる人でもジャズをやる時は音色を変えてきますので、違うというのは プロの方は皆さん思っているのではないでしょうか? 日野さんの「尺八のように」という表現はなくなった作曲家の芥川さんが、岩波新書で「尺八の音に含まれる倍音列は西洋の管楽器と全く違い、非常に豊富」 という記事を思い出しました。日野さんは開放でクロマティック・スケールを 吹いてしまう日課練習をしているそうですが、これは倍音列を繰るということ でしょうから、何となく分かります。フリューゲルの方が好きなのも。 |