re:弊害となる音楽は無いと思うッス  #11270
投稿者: nue (2001/02/26 12:40)

トランペット始めて4年目のひすいさんへのレスとするなら、
(おそらくはブラスバンドなどで活動されているのでしょうが)
いろんな音楽を聴いて、「トランペットでできること」
の可能性を探求するのが、私もいいと思います。

 ジャズでもいろいろありますよね。(私は詳しくないですが)
ビッグバンドのリード、モダン、スウィング、デキシー・・・・
オーケストラでもアメリカ、ドイツ、フランス、とそれぞれの音色があります。
ブリティッシュバンドの響きなんかもあこがれますね。(コルネットだけど)

 何かの分野でプロを目指したい、とか「いろいろやったけど俺はこれがやりたい!」
っていうのが具体的に決まっている人には、「耳の純粋培養」ももしかしたら
意味があるのかもしれませんが・・・・

あの元VPOのハンス・ガンシュ教授も、20歳で音楽院に入るまでは
ジャズばっかり吹いていたそうですよ。(^_^)