ケーススレを交えてよろしいか?(狼愛用)
#11536
投稿者:
JOE (2001/03/17 10:41)
ほんとの話ですが、自分で旅行なんかに持っていくスーツケース大のジュラルミンケースを自分で楽器ケースに代えて、ウィンナ+フレンチなど合わせてホルンが合計4本入るケースを作った人がいて、しかも毎回のリハにそのスーツケース(?)を持参するという珍プレーやってくれた人がいます。 私はといえば狼印のウルフパックオンリー。ウルフにも実は4本入る奴がありますが、バルブB+C+ロータリーを入れると事実上圧迫感から残りのスペースはピッコロしか無理。ねじ込めば入るんだろうが楽器が可愛そうだ。ましてMonetteみたいな柔らかいベルとかだったら怖い・・。最近楽器屋から「旦那!お勧めですぜ」といって出たのが(日本でも今あるのかな)車付のウルフ。つまり、ビジネス出張なんかにもっていくカート風のバックに実は楽器が入るというもの。これはB+Cの間に ポケット風の隙間がありここにピッコロを入れるというもの・・。ウルフは重いですからみんなこれを使うのだろうか・・。スミス+グールド氏もご愛用だった。考えてみればウルフもウレタンで囲まれた周囲に節の部分にマジックテープをつけたウレタンの仕切りを取り付けたもので、これは取り外せるのですよね。4本入りの奴は仕切りを全部外すとフリューゲル用になります。しかし、ウルフは重い・・電車なんかで持ってくと顰蹙だし。車でリハに向かうときにはお勧めか? |