re:材質について
#12027
投稿者:
kuro (2001/04/29 23:56)
>比率から考えるとどうもイエローがやすい音 何の比率を言っているのかは分からないんですが、材質の違いは銅と亜鉛の比率です。この話は過去に何度も出てきているのでキーワード検索してみてください。簡単に言うと、亜鉛の比率によって硬さが違ってきます。イエローが硬くて、レッドが一番柔らかくなります。材料は硬いほうが加工がしやすいです。逆に柔らかい材料は加工不良が起きやすくそれだけ技術を要します。また、ゴールドやレッドは叩きすぎると逆に硬くなるという性質もあります。ますます、加工が難しいわけです。そのため、値段が若干高くなります。どの材料を選ぶかはプレーヤーの好みになります。ゴールド・ブラスの柔らかさが好きという人もいれば、アメリカの著名なオーケストプレーヤーのようにイエローしか最初から頭にないという人もいます。まず、高い、安いという判断基準を捨てて、まっさらな頭で音の良し悪しを判断するといいと思います。ただ、音楽は芸術であり、芸術は妥協のないこだわりの世界ですから、どうしてもこの音が好き、そのためにはうん十万円だしてもいいっていうのもありだと僕は思います。 |