re:心臓病の生徒が・・・・  #12192
投稿者: オレンジ (2001/05/11 14:53)

責任が取れるわけではないので一意見として捕らえてください。トランペットを吹くことで心臓に負担がかかるということは私は今のところ聞いた事がありません。医師に相談したらおそらく止めろというでしょう。医師の立場からすればやってよいといって何かあったら困るわけですからまず許可は出ないと思います。医師は医師であってトランペット奏者ではありません。トランペット奏者でも吹いているときの体の状態をよく理解していない人が多いといわれているのに医師が同等またはそれ以上に理解しているとは考えがたいです。以前よその掲示板で気胸が起きる原因で論議があったことを読んだことがあります。http://treebbs.kze.ne.jp/trompete.htmlの書き込みを参照してみてください。用はどういうコンセプトを持って楽器を吹くかではないのでしょうか?どういうコンセプトを持てばよいのかは以下のAddressへ飛んで読んでみると参考になることが多いと思います。http://user3.allnet.ne.jp/tromba/です。zoroさんが理解し噛み砕いて教えてあげてはいかかですか?

なお、道具に関してはマウスピースは楽器をつけて吹いてみて体に負担がこない物を。これは誰でも同じだと思います。大きさはBachの6Cぐらいが良いのでは。楽器ももちろん楽なものを。ただ、楽というのはリバース管とかベリリュームベルとか言う意味ではありません。体に負担がこない、または音が勝手に離れてくれるといった意味です。

あくまで一意見です。いろいろな方から意見が聞けると良いですね。zoroさんもがんばってください。