re:ミュートのコルクの削り方
#12165
投稿者:
あ〜 (2001/05/10 09:59)
Zoroさん、質問おおいにけっこう、ここをそういう風に使うと 管理人やちまうさんも大喜び〜。 さてミュートは、音量を「落とす」よりも「変音」の役目でよく つかわれます。 (バロックのミュートはちがうらしい) ですから、「ミュート付けてます〜」でいいと思います。 もし別の音質が欲しい時は別の「違う形、材質の」ミュートを選びます。 削るには200番ぐらいのサンドペーパーで確かめながらだんだん削るのが いいです。全部が同じ厚さになるように、そしてカスがピストンに 入らないように気をつけましょう。 めやすは一番下の音がモヘモヘいわないところだと思います。 |