re:レスピーギ、ローマの祭  #12099
投稿者: Michel (2001/05/04 09:34)

オケの奏者なら普通C管を使いますね。多分吹奏楽とは思いますが。
Hの音は1,2番の指使いでなく2番を使うと少し当たり易くなります。
まずは最後のHを意識せずに最初のDがしっかりと鳴っている様にすれば上のAも
オクターブ下のAも音程がはまってくると思いますそうすればHもいずれきれいに
吹けるようになれます。
あとは、こちらのHPにカキコするのが良いかも知れません。
この人のアプローチでハイトーンの概念が変ります。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/6423/


o_michel@d4.dion.ne.jp