re:楽器の複数所有  #12541
投稿者: nue (2001/06/08 00:28)

ラッパは楽器1台あたりの単価が楽隊中最安値(!)
なので、10本もってても木管奏者の2〜3本より安くつく、てな
ところがありますね。特殊管の種類もいっぱいあるし。
で、ついついコレクター化する、と・・・・(爆

 私もなんだかんだで所有ラッパがごろごろ増えてしまいました。
どの楽器もそれなりに愛着がありますし、それぞれ個性があって
吹き分けるのは楽しいです。
 でも、練習時間が足りないと、どの楽器もまんべんなく吹き込む
とか、まめに手入れするとかはどうしても大変になってきますね。
「ああ、この楽器最近触ってやってないな・・・スマン」てな感じで。

 最近、「これって一夫多妻のハーレム男の心境に似てるのかも」
などと馬鹿なことを感じたりもします。(女性の方へ:セクハラの意図なし)
どの妻(楽器)も平等に愛さねばならぬ!と思うほど苦悩が増しますね(笑
もちろん楽器が増えるたびに不機嫌な顔になる本物の妻のごきげんもとらねば
ならないし・・・(^^;;;

 ちゃんと吹き分けができているのか、たしかによくわからないことも
あるような気がしますが、私は「その楽器がいちばん喜ぶ鳴らし方」ができれば
いいなあ、と思って可愛がってやってます。
 なかなかいうことをきかないじゃじゃ馬もちょくちょくいますけどね・・・ははは。

レスになっていないかもしれませんが、少なくともアマチュアの場合は
「吹いている自分が楽しめていること」
「場違いな音を出して楽隊仲間に迷惑をかけないこと」
さえ最低限度まもれていれば、一夫多妻も超オッケー!と思うんですが。