re:さらにアパチュアも
#13482
投稿者:
かず (2001/08/04 09:56)
私はアパチュアから考えることはしません。 なぜなら吹いている時は見えませんよね。昔、音域に応じてアパチュアを 変える吹き方がありましたが、私はむしろある程度一定であることが望ましい と考えます。(アンドレもそう言っています) しかし吹いている時アパチュアのことなどあまり考えたことがありません。 唇が開きすぎていないか、しまりすぎていないかぐらいは考えますが、 唇に余計な力が入っていないかを主に考えます。 なるべくシンプルな方がいいですよね。今アッシュさんが気をつけている点でも 十分です。 もし「アパチュアを1点に集中させる」ということを考えるのであれば 音域によって多少角度は違いますが、マウスピースの穴、中心に向かって 息を送ることですかね。 がんばってみてください。 |