re:MP小さい場合。その落ち着く先は「粘膜」
#13059
投稿者:
ikuharoh (2001/07/11 08:30)
>「TO TO TO TO」とタンギングをすると、 母音はOなんですか? 発音するとずれてくるのですか? それが1Cぐらいの大きさだとずれないということですか? 日本人に合った道具が開発されたら日本のレベルが上がるのでしょうか? 道具だけが良くてもレベルがあがるとは考えにくいです。 使い方ではないのですか? とにかく道具だけで改善されるとはとても思えません。その使い方(奏法)を教えてもらわなければ使いこなせることは出来ないと思います。 たとえば「タンギング」と一言でいいますが、これが実際にどういう発音をしているかということが重要で、それを確かめるには実際に目の前で吹いてもらわなければわかりません。つまりこのような文字や画像だけの場所では不可能なのです。 またそのいわゆる「粘膜奏法」になっているかどうかというのも見てみないとわかりませんね。 タンギングをするとずれるというならずれない方法を教えてもらわなければいけませんね。発音の方法が間違っているということですから。 マウスピースを変えたらずれなくなった と言うようなことはあり得ないとおもうのですが。 日本人に必要なのは日本人に合った道具ではなくて日本人に合った奏法を教えられる人、または日本人向けにアレンジ出来る人ではないでしょうか? |