re:モンケとレヒナー
#14863
投稿者:
ロータリーTrp1号 (2001/11/29 22:33)
モンケのB管、C管そろえて買おうかな〜。なんちゃって。 でも、それぐらいいいですねえ、モンケ。特にB管。 レヒナー、いいわあ。B管もC管も。欲しいですよねえ。ホント。 シャーゲル、何とも言えないほどいいんですよ。これが。 ウィレンベルグ。素直ないい楽器だあ。値段もいい。 B管が息子(小6)の愛器となりました。でも、それは私が欲しいと思った楽 器だからです。もちろん息子はとても気に入っています。私のヤマハラボB管 (GPですよ!)と交換しよう、と言っても、いやだ、と言ってます。ちなみ に彼が自分の貯金で買ったものです。今までのお小遣いやお年玉、ファミコン とかに使わなくて、ずーっとためててよかったね。しかし、日本で小学生の横 吹き、どれぐらいいるんでしょう? ヤマハ。素晴らしい。旧カスタムもやはりいいし、ウイーンモデルもいい。私に とってはなんと言ってもラボか。B,CともにGBのGP仕上げ。C管はハイC &Aキー付き。一生のパートナーだと思ってますねえ。先日のやった第九公演で、 C管はベートーベン献堂式序曲で、高貴な響きを、第九ではB管で、B管でしか 出せない充実した響きがホールを満たした。なんて、うぬぼれてます。でも、ホ ントにいい楽器だわ。 マイヤーがまたいい。先月、幻想で、すごい鳴りだったもの。使うごとに惚れて いく。 とにかく、ロータリーはええわあ。少なくともクラシックのオケで何で縦ラッパ が存在する必要があるのか、首傾げるぐらいですねえ。(縦吹きの方、ごめんな さい。) レヒナー、モンケの他にもいいものがたくさんあります。自分で楽器店に行き、 出きれば何度でも試奏して考えて下さい。1度や2度では分かり切らないです よ。性質は違うでしょうが、どっちがどの音楽に向いているなんて言い切れな い、と言うのが最近の私の結論。どっちも結構オールマイティ。自分で気に入っ た方を使えばいいでしょう。 ただ、nueさんがおっしゃるように、B管か、C管かはよく考えるべきでしょう。 オケの1番パート限定ならC管でもいいかも知れませんが、いろいろと横はその 1本ですますなら、B管がいいかも。オケなら、ウイーンフィルは2番も3番も C管が主体ですけどね。 |