re:教えてください
#14604
投稿者:
モンケの思い出 (2001/11/13 01:08)
アンズ、さん・・はじめまして。 えっ、 >今、私は、チューニングFが・・・ ・・って、「来年のコンクールの選曲・・」ともありますので吹奏楽の方だと 思いますが、たぶんこれはチューニングの際のラッパの「ド」の音、の上の つまり第五線の「ファ」、の事ですよね。(^_^;) もしそのあたりが「ギリギリ・・」と言う事であれば例えばその上のG(実音 のF)などはいかがでしょうか?。 候補曲で仰るところのハイC・・(おそらく実音B♭)の扱われ方も、伸ばし、 刻み、瞬間的な当たり・・と色々あると思いますのでもう少し詳しくカキコして みたらいかがでしょうか。 また、実際の練習法も、確かに「リップスラー」が有効ではあると思いますが これも「息の支え」が確立していればこそ「有効」なのであって、そうでない 場合にはムリに「音を掴みにいく」結果となって迷路に入る可能性もあります。 自分が目指す音域だけではなく、下も含めた幅広い音域でのリップスラーが正し く出来ないといけないのではないかと思います。 PS:これを言っていいのかどうか??なのですが「マウスピース」のことを 考えてみてはいけないでしょうか? > 皆様 |