re:教室などに通うと・・
#14902
投稿者:
JSBACH (2001/12/03 13:19)
みほさん,こんにちは 個人的な考えでが,参考になればと思い返事をさせていただきます. 最終的にはその教室あるいはレッスンに何を求めるか,だと思います. 私もプロの先生にレッスンをして頂いています. ただ,定期的ではなく,年に4-5回くらいです. レッスンでは自分の演奏を聴くより,先生の演奏を聞くことに重点をおいています.自分の練習している曲や今度演奏する曲を先生に吹いてもらいっています. そこで,楽器の構え方,ブレスの時の体の使い方,ブレスの取りかた,音色,音量,,,,,ツバの出し方....先生の演奏する姿と音を隣に座ってつぶさに観察させてもらいっています.もちろん,自分の演奏を聴いてアドバイスももらっていますが,やはり一番大切にしているのは,CDやビデオではわからない「プロ先生の生の演奏する様」を五感を使って感じ,自分の中にそのイメージをしっかり作ることに主眼を置いています.普段の練習では,このときのイメージを元にできるだけ先生のような演奏になるように練習しています.実際,レッスンをしている時間より,自分で練習している時間の方がうんと長いので,いまのところこの方法は自分にとって最適だと考えています.しかし,どんなにレッスンに集中していても数ヶ月すると忘れてしまうので,そのときにまたレッスンに行きます. 確かに,レッスンはそう安くはないですが,私の場合,毎回のレッスンは非常に有意義ですので,あまり,無駄な出費とは思いません. 最初にも書きましたが,やはり 「その教室あるいはレッスンに何を求めるか」だと思います. 例えば,みほさんが「アドリブをうまくできるようになるためにレッスンをうける」というような具体的な要求があり,そしてその要求を満足できるレッスンがそこにあれば,上達するでしょうし,必然的に技術的に変わってくるでしょう. 逆にただ漠然とレッスンを受けることはあまり有効でないと思いますし,無駄になる可能性が大きいと思います. 遠くの先生の所にレッスンを受けにいっている仲間を知っていますが, 彼は「遠いなんて思ったことはない.そこに自分の求めるものがあるのだから」といていました.そのとうりだと思います. みほさんの求めるもの,そしてそれを満たすレッスンが見つかるといいですね. 参考になれば幸いです. |