re:御教授を・・  #14785
投稿者: nue (2001/11/24 21:03)

はじめまして、横巻気分さん。
また同好の士が増えて嬉しいかぎりです〜

モンケのC管ですか、良い楽器を入手されておめでとうございます。
先日某ネ○楽器に寄ったら新品・中古のモンケCが数本あったので
試奏させてもらいましたが、古いSPの楽器は「C管でもやはりモンケはモンケなのね」という
感じで・・・かなり吹き応えのある(パワーの要る)楽器だなぁ、と思いました。
新品のGPのほうはかなり吹きやすく、より洗練された印象でしたが。
でも最近のモンケはまた昔のモンケらしい響きに戻りつつあるらしい・・・というのは
一昨日のチャットで聞きかじった話の受け売りです(^^

オイルは「ロータリー用」なら何でもいいと思うのですが、チャットでは
ヘットマンのシリーズを使っている、という方の話がありました。

注意することは、バルブ用のさらさらオイルと軸受け(スピンドル)用の粘度の
高いオイルを間違えないことでしょうか。
オイルのさし方もいろいろ作法?があるようですが、普通にやるのはバルブの
抜差管を抜いて直接ロータリーに流し込む方法でしょうか。3番バルブは抜差管が
曲がっているので主抜差管を抜いてオイルを入れます。ただし、気をつけないと
スライドグリスがオイルで溶けてロータリーに入り、固まります。
ヘットマンとかヤマハのオイルには長いノズルが付いているので、それを使えば
防げますが。
私はメンドくさがりなのでマウスバイプからオイルをだくだく入れて息を吹き込んで
ロータリーになじませる、という方法でやってます。不経済ですが(笑

スピンドルオイルはロータリーの裏のフタをあけて、くぼみに数滴たらして
締めておけばOKです。このフタがオイルパンの役割をしているので、フタ
をときどき開けてオイルが乾いているようならオイルを足しましょう。

レバーオイルは思い出したときだけで大丈夫(^^

だいたいこんなとこですが、他の方のレスもお待ちしましょう。
過去ログも検索してみてください。