re:癖
#15078
投稿者:
ホーリィ (2001/12/17 15:28)
まず、低音でも押し付けないことが一番大事だと思います。低音がしっかり出来てないと高音なんて支えられませんからね。けど低音だと押し付けてるって感覚をあまり感じないのも事実です。低音をもっと大事に感じるといいと思います。 僕の経験談をいうと…、普通に半音階を下からさらっていて、自分が押し付けてるなって感じた音でロングトーンをします。ここで、長く続かない、または音がかすれたり、平べったくなったりつぶれたりしてたらこれはやはり押し付けている証拠です。 そうしたらこれより2度下の音のロングトーンを入念に練習します。その音で押し付けてる感覚が無くなったら1度下の音をやって…半音下の音をやって…、そうやってるうちに必ず押し付けてることを克服できると思います。 やっぱりこういう地道な努力だと思います。僕もはじめて2年ぐらいは押し付けの癖が取れませんでした。がんばってください。 |