re:プランジャーミュートについて
#15889
投稿者:
kuro (2002/04/22 09:16)
プランジャーが初めてのようなのでちょっと説明しますが、プランジャーは皆さん が書いているように、トイレのスッポンのことを英語でplunger(プランジャー) といいます。棒の部分を取ったものを左手に持ち、ベルの前をふさいだり開けたり して、”わぁ〜”とやります。ちなみに楽譜の"+"がふさいだ状態”0”が開けた状 態です。プランジャーが無いときは手でやっても良いですが、効果がちょっと薄く なります。プランジャーはミュートとして市販されているものがあり、こちらは、 小さな穴が空いていたりして、ふさいだときも息が抜けるような工夫がされていま す。もちろん、100円ショップのものに穴を開けてもオ〜ケ〜ですよ。 カップ麺やお椀でも良いですし、演出効果を考えてトッピなものを使うのも面白い かも。 |