re:音の高さの改善
#15727
投稿者:
かずーし (2002/03/26 23:01)
吹いているうちに低くなるということではなく、最初から低いままでずっと 吹き続けていても低いということですか? まずは楽器が冷えて低くなるということが考えられますけど、もし楽器のせい でないのなら(他の楽器でも試してみてください)、実際の音よりもマウス ピースでは相当低く吹いているために音がぶら下がってしまうのだと思います。 原因はいろいろ考えられますけど、単に持久力不足や高音を無理に出そうとして なっているのなら基礎練習で筋肉を養うことが必要です。 もしそれ以外の場合、まずマウスピースだけで例えばB♭の音を出してみて (手で先の方を押さえて楽器と同じような抵抗を作ってもよい)、それで音を 合わせます。 その音を出したまま、あるいはその感覚を覚えた状態で今度は楽器をつけて 吹いてみれば楽器がおかしくない限りはちゃんとした音程になると思います。 普段から自分の頭の中でなるべく正しい音程をイメージしながらそれを楽器で 出してチェックしたりというような練習をすれば直ってくるんじゃないかと 思います。 |