re:力み
#15008
投稿者:
Shorty (2001/12/11 02:00)
こんにちは。僕も日々試行錯誤している段階ですが、、 やはりらくださんのおっしゃるように「歌う」事ですね。 それはやはり音は口で作っているというよりは息で作っている、というイメージだと思います。『いい息』のまわりに口が集まってきて支えているにすぎない、というような感じでしょうか。 効率良く吹く、という言葉はわかる気がします。 ずっと下のスレッドでもさかんに書いていたのですが、音のツボをしっかりとらえて吹くと、楽器に入れた息が、心地よい抵抗感と共に音に変わっていくような感覚があります。 音のツボをはずれると、頑張って息を吹き込んでもみんな散ってしまって音に変わりません。 具体的には、楽器は案外いい加減で多少違う音を吹いていても(例えば本当はラの音を吹いていても)、指遣いがソならソ(のような)音が出ます。 本当にマウスピースだけの音と楽器をつけた時の音が一致した時、「効率の良い」吹き方ができるのではないでしょうか。 |