re:低音が。。。  #16104
投稿者: kuro (2002/05/23 17:44)

きれいな音を出すためには、まず、上唇の振動部(クラリネットやサックスのリー
ドに相当するもの)がきちんと作られているかが大事です。下唇よりも上唇が若干
前に出るようにセットします。目安としては、上唇の赤い部分が2とすれば下唇
の赤い部分が1ぐらいというのが、中山先生の理論ですが、ぼくの場合は、そこま
でやると行き過ぎな感じがします。
この状態でマウスピースにセットすると、上唇が若干カップの中に入った感じにな
ります。ここで少し音を出してみて、更に一番響くポイントを探します。楽器の角
度や、マウスピースの位置、当てる強さなど色々試してください。こればかりは、
人それぞれなので、自分で試行錯誤が必要です。ただし、大きい音がでるとか、高
い音が出るからといって、さきほどのリードがなくなってしまうようなセットのし
かたは間違いだと思ってください。

さて、ここまで来たらロングトーンの出番です。この正しいセットを体が覚えるま
で、根気よくやってください。まちがったセットで練習しても百害あって一理なし
です。

シルキーの枝番なしのマウスピースはけっこうカップが深いので、大きい音はする
のですが、反面、長時間吹くとキツイです。できれば、もう少し浅いマウスピース
14C4とかがいいかと思います。

http://www.ijsnet.ne.jp/~ozzy1bs5/LaParadise/index.htm