re:タンギング
#19445
投稿者:
tky (2003/04/18 10:41)
>やっぱメトロノームを使ってつくつく口で言う練習をしたほうがいいでしょうか? いきなり、早いテンポのメトロノームに合わせて、必死で練習しない方が良いです。 ゆっくりのテンポで、 -息が繋がっているか、 -舌の動きは正しいか -喉は締まっていないか などを確認しながら、必ず「歌いながら」吹きます。 「TaTaTaTa」「TuTuTuTu」「TaGaTaGa」「TuKuTuKu」 どの発音でも、必ず歌いながら吹きます。 (母音が、「u」よりは「a」の方が喉が締まりにくいので、 まずは「a」の母音のものから練習するとよいかもしれません) 楽に、もっと楽に、舌が出来るだけコンパクトに動くように、 歌ったとおりの発音になるように、気をつけながら練習します。 ゆっくりのテンポで、息、舌、喉、等からだのコントロールが 楽に出来るようになれば、徐々に早くしても出来るようになっていきます。 タンギングは、速さよりクオリティが先です。 音色の質を決定付けるのは、タンギングです。 「自分の音、自分の演奏」というものが出来るようになりたければ、 タンギングはひたすら磨くべきものですから、頑張ってくださいね。 |