re:ハードプレス、アパチャア以外の原因の可能性は?
#19945
投稿者:
tky (2003/06/01 00:19)
>それはマウスピースに唇を当てるときに、上唇を先に固定して、 >下唇をあとから挟むという方法でした。以前はまず下唇を固定していたので、 >下唇を無意識に巻き込みぎみで、アパチャアがつぶれていた?と思います。 それは、良い方法を採用しましたね。 効果的な方法だと思います。 なんさんの場合、やはり、唇を巻き込んでいたんでしょうね。 上下どちらも巻き込まず、「サンドイッチ」しなければ行けません。 上下の唇が平行に合わさってこそ、マウスピースの圧力で 適当なアパチュアが作られるのです。 アパチュアとマウスピースの圧力を気にするあまり、 下唇を巻き込んでしまったのかもしれませんね。 上唇をカップの中に収めてから、下唇をそこに平行に突っ込んで合わせる というのは、非常に効果的なセッティングの方法だと思います。 ところで、気を付けなければ行けない事は、プレスのしすぎや巻き込みは、 「息の不足(圧力、量、コントロール、etc)を補って音を出そうとするために起こる」 という事です。喉が締るのも、同様の理由です。 どうしても、人それぞれで陥りやすい癖というのはあり、 ひとたび付いた癖は意識して治す必要はありますが、 大前提は「息のコントロール」であるという事です。 ぜひ、どんな種類のスランプに陥っても、 「息のコントロールがすべての基礎と、殆ど全てのスランプの大元の原因だ」 という事を憶えておいてください。 土台の傾に気付かずに対処療法を行っても、 また別の所に無理が出てきてしまうものです。 いわゆる「もぐら叩き」状態になってしまいます。 |