re:トゥルルルル・・・ってやつ。  #19644
投稿者: xho (2003/05/05 23:24)

四分音符に三本線が引いてあったらそれは、四分音符分の長さの長さだけ三十二分音符を書くのを省略してあるだけだと思うよ。例えば、4/4の時は一拍分(つまり8個)という事。ちなみにフラッター・タンキングが必要な時には、たいてい楽譜にフラッタ−って書いてあるよ。多分、現代音楽にしか使われてないと思うよ。書いてないときでも特にジャズの曲とかで個人の判断でしているひともいるよ。私的には、書いてないならフラッタ−は、使わない方がいいと思う。