re:なぜエッチ?  #23053
投稿者: kuro (2004/06/10 09:50)

まず、Hに関する問題は理解し、次の疑問ということで良いでしょうか。

>旋法というのはスケールと理解すればよいですか?
そうですね、教会旋法=教会音階の理解で良いと思います。

>ドイツにおいてGとAの間は全音ですか?
英語表記と異なるのはBだけですから、GとAの間は全音です。

>となると、ドイツの教会では、
>もともとのスケールをリディアンで、
>音楽を奏でていたのでということですか?
教会旋法は全部で12あります。そのうちの一つとしてリディアがあります。第3正格旋法もしくは第5旋法(このへんは分類の仕方の違い)です。

>さらに、絶対的な音程として
>ドイツのAとイギリスのCを
>そろえたということですか?
第11旋法のイオニアからハ長調、第9旋法のエオリアからイ短調の音階が生まれたということです。で、このあたりの旋法は後期になってから追加されたものです。ハ長調が先か、イオニアが先かは僕も理解していないので、どなたかフォローをお願いします。




http://www.ijsnet.ne.jp/~ozzy1bs5/LaParadise/index.htm