re:なぜエッチ?  #23050
投稿者: kuro (2004/06/09 23:16)

まずドイツ語読みなら、Hは「エィチ」ではなく「ハー」と発音します。

教会旋法からくるもので、色々な旋法がありますが、そのうちの一つが、
A(アー)B(ベー)C(ツェー)D(デー)E(エー)F(エフ)G(ゲー)
で、Bはシ♭です。

これが16世紀ごろになり、今までの教会旋法に当てはまらない音階が使われるようになります。
C(シー)D(ディー)E(イー)F(エフ)G(ジー)A(エイ)B(ビー)
であり、Bは教会旋法より半音高いシです。教会旋法ではシに相当する音が無いため、Gの次の記号であるH(ハー)を割り当てたわけです。

ちなみに、シ♭[英語ではB♭(ビーフラット)]をベーと一般に読んでいますが、あれはドイツ表記のB(ベー)から来てるんですね。でも、日本では シ♭=B♭=ベー で通っています。

このへんはやまっちさんに詳しく話していただいたほうがいいかな^^;



http://www.ijsnet.ne.jp/~ozzy1bs5/LaParadise/index.htm