re:唇分厚いと喇叭向きじゃないんですか?  #24666
投稿者: 椎名 (2005/01/14 09:15)

宝貝さんの唇がどのくらいの厚さなのかわからないのでなんとも言えませんが、黒人って比較的唇の分厚い人が多いじゃないですか。
トランペッターだと、ルイ・アームストロング、ウィントン・マルサリス、テレンス・ブランチャード、ロイ・ハーグローヴ、ニコラス・ペイトンなどなど。
昔のプレイヤーでも、リー・モーガン、クリフォード・ブラウン、フレディ・ハバード、などなど。
ですから、そういうプレイヤーのCDのジャケットや、DVD、VHFなどの映像を参考にして試してみるというのが良いと思いますよ。
僕もかなり唇は分厚い方だと思います。しかもデッパだからか、上唇も下唇も、カップの中(リムの内側)には収まりきれていません。それでもはじめた4年前に比べればずっと上達していると感じますので、宝貝さんもいろいろご自身で研究しながらがんばってください。
トランペットの奏法は、絶対的な「答え」というのは存在しないと思います。100人いれば、100通りの奏法の「正解」があるのではないでしょうか。
また、日本語とは、同じ事を言おうとしているのに、言葉が真逆になる事もしばしばあります。そうなると、アドバイスを受ける側が間違った事を学ぶ可能性もあるわけです。
ネット上ではたくさんの情報が得られますが、必ず自身で試し、合わないものは切り捨てるか、さらに掘り下げていくかして、常に冷静に対処していくのが良いと思います。

・・・すいません、ちょっと飛躍しました。
あと、最後に一時間もロングトーンをするとさすがにきつくないですか。その疲れが取れずに吹いているから、唇が効率よく振動しなくて息が入っていかないのかもしれません。ロングトーンなどをする場合、やみくもに長い時間するのではなく、音色や音程などを確認しながら、集中してやると良いと思いますよ。