re:初歩的なコードを教えて下さい  #25579
投稿者: YN (2005/07/14 03:41)

>完全系と長短系がなぜ区別されているのか、イマイチ把握できていなかったり・・・。

 これは音の周波数の関係で、「波の山と谷の交じ合う点」が一致する周波数を完全協和音

 チューニング・ユニゾン(1度 8度)では経験済みだと思います。
 【音程が少し違うと周波数の(山と谷の交じ合う点がずれる)関係で「うなり」が出る】
 【4度 5度も周波数の「波の山と谷の交じ合う点」が共通、合致する】

 ピアノの調律・ヴァイオリンの調弦は、この「うなり(消えると合っている)」を利用する。

 こちらも参考になります。
     ↓
 http://www.mmjp.or.jp/music-access/gakuten/gakuten/onteimei.htm

http://www.nakagawa-music.net/