re:フラッター  #26114
投稿者: めきめき (2005/12/03 02:27)

喉で「あ゛〜〜(”あ”に濁点)」って言いながら吹くと、フラッター奏法よりもっとダーティーでエグい音になります。私はアドリブソロの時によく使います。 フラッターよりぜんぜん簡単です。(「バイバイブルース」で出て来る低音のメロディにはフラッターよりこっちの方が良い感じだと思うのですが)
フラッター奏法は、私も始め出来なかったのですが、クヤシいので練習しました。楽器無しで「とぅるるるる〜〜」って巻き舌が出来るというのが前提条件でしょう。それをやりながらメロディを吹くのはとても難しいですね。私もまだ音楽的にはうまく使えません。
似たような特殊奏法には、舌を巻かずに舌の中程を「どるるるる」と振動させたり、普通に「う〜〜〜」とか「あ〜〜〜」とか(声帯を使って)言いながら吹いたりと、色々バリエーションがあります。音もそれぞれ変化します。
簡単ですが、かなりエグイ音がするので、多分フラッターの代用にはならないでしょうが。。。
喉とか声帯を振動させると、音もエグイけど喉もかなりエグイです(笑)

フラッター奏法の練習は、まずは小学生に戻ったつもりで「とぅるるるるる〜〜」って楽器無しでやることです。小学生の時にコレが出来てたら、きっとクラスで羨望の的だったのに。。。