re:大きく響きのある音。  #26336
投稿者: 花ちゃん☆ (2006/02/19 01:05)

こんばんは!
初めまして!!

響きのある音を出すためには
まず、響きのイメージを具体的なビジョンとして描いてみてください。

オペラ歌手でも普段一緒に吹いている仲間でも歌でも生楽器でも何でも結構です。
やめていった音大志望の先輩、どんな音でしたか??
とにかく自分が「これものすごく響いてるよな」と言う音を見つけてください。

それで、自分が吹くときに、自分の音だけでなく響きを聞いてください。
良い響きは特にですけど吹いている音だけでなく上下の倍音の成分がたくさん鳴っています。

言うなら、吹いてる音の上で鳴っている倍音、キーとかジリジリと鳴っているのが聞こえれば儲けものです。

それを聞き分けられる耳を鍛えてください。

ヨーロッパの人たちはチューナーの目盛りじゃなくこの響きで皆合わせています。

自分の望む音のイメージがあって、耳が出来てきて、それがシンクロして、
それをロングトーンなり曲なりで生かすことが出来たときにありえないくらいに響く自分の音が出始めます。

周りの色んな音に興味を持ち、常に自分と比べて下さい。
プロアマ問わず、色んないい音に出会うと必ず変われると思います。

抽象的なアドバイスで申し訳ないです・・・。。。