re:歯並びについて  #27362
投稿者: ろみひー (2007/03/08 13:02)

はじめまして。
私は中学生の3年間トランペットを吹いてましたが、「おとー」さんと同じように歯並びが悪い状態でずっとすごしていました。
確かに歯並びによってアンブシュアなどはまったく変わってくるでしょう。
しかし、私の場合は中学3年生のあるとき講師を呼んでもらい、指導を受けた結果、劇的な音の改善があり、以降も練習を続けた結果、唇が柔らかい状態で演奏したときは歯並びなど気にするようなことはなく響きのある演奏ができるようになりました。
歯並びを気にするよりも、奏法の改善、唇の筋力のトレーニングをきちんとすれば、ちゃんと響きのある演奏はできると思います。
ただし、それでも歯並びによって奏法などに影響(例えばダブルタンギングなどで歯が邪魔をしてできない)があると思われるならば早めに医師の判断を受けたほうがいいのは言うまでもありません。

遅いレスでもう読まれないかもしれませんが投稿させていただきました。
では再見。