マウスピースを替えようと思うのですが・・・
#27436
投稿者:
ぼんど (2007/04/24 16:38)
私は学生の時からBACK1-1/2Cを使用しているのですが、学校を卒業後、週に1回のペースでしか楽器に触れることが無くなったにも関わらず、それでもその後10年以上頑なにBACK1-1/2Cを使い続けてきました。 日に日にスタミナが無くなって行くのを実感しながら、「マウスピースをもっと小さい物にすれば多少なりとも違うのかな・・」と思っている矢先、エリック宮城さんが書いた「大きいマウスピースの弊害」という記事を拝見し、マウスピースを小さい物に替えて試してみようと決意しました。 しかし私の場合、BACH3Cを試しに吹いてみても、一般的に言われているほどの差や、メーカー記載の文章ほどの違いを全く感じることが出来ません。 音色の違いは分かるにしても、吹奏感は全くと言っていいほど差を感じることが出来ないんです。 そこで、この際、極端に10-1/2や11C、もしくは20Cとか、極端に小さい物に替えてみようかと検討しているのですが、それについてみなさんはどう思われますか? 極端に小さい物に慣れてしまうと、もしも納得がいく結果にならず、「こんな状態なら元の1-1/2Cに戻したい」と思った時に、戻ることが出来ないのではないかという事を懸念しています。 どなたが、ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。 ちなみに、楽器はかなり抵抗が強く重たい楽器を使っています。 |