響く音について  #27414
投稿者: ファントム (2007/04/09 20:28)

 初めまして。高校三年生のファントムと申します。
トランペットを吹き始めて二年と少しになるのですが、響く音を出せずに困っています。先生からは、息を吸う量が少ない、息が楽器に入っていない等と言われるのですが息を沢山楽器に入れようとすると、音が荒くなるか唇が息の量についていけなくてまともに音が出ません。唇や喉の力み、呼吸法が問題なのではないかと思うのですが・・・ また上唇はマウスピースのカップの中に入っているのですが下唇が多く振動してしまいます。ロングトーンでも音が安定せずにふらふらし、タンギング、リップスラーもしずらいです。

 このサイトや藤井先生のサイトを見ると「むやみにマウスピースに唇を押し付けたり息を沢山吹き込んだりしなくても楽に響く音が出る」という書き込みをよく見るのですが、色々なイメージ(体の中で音が共鳴するように、息を回す等)をしてみたり低音域で唇を開かないように努力をしても楽に響く音がでません。どうかアドバイスをお願いします。

使用楽器でYTR-8335 マウスピースはBack3Cです。