re:ブレゼルマイヤー  #11264
投稿者: nue (2001/02/26 09:52)

さっすがモンケさん。カタログをお持ちとは・・・

私も手元にリム形状とボアナンバーについての資料が少しあったので、補足しますね(^^

リム;
G:特殊なカンターを持たない、ウィーン古伝の形状。
  外側に向かってわずかに傾斜。疲労が少ない。
L:Gよりカンターが滑らかで、外への傾斜がわずかに急。
  VPOソリストのレヴォラ教授のリム。
H:広く使われている1-1/2をもとにして作られたもの。
  演奏の自由がきく薄いリム。
V:1-1/4相当。
W:Gよりかなり平たい。

ボアナンバー;
1:G1用
2:G2用。より美しく柔らかい。
3:G3用。明瞭で明るい。
4:若者向け。ピッコロには大きすぎ。
5:ハイトーン用。ボア部分が長い。
6:体力が無く深いカップを必要とする奏者のために。
7:ジャズ・ポップス用。明るく鋭い音。
W1:ウィーンの古来のMPのコピー。トロンボーンのような良く響く音。
P:オーケストラ一般用。音響特性に特に優れる。
S:音色を損なわず、しかも耐久力に優れたMP。
J:ピッコロ用。

カップ形状については詳しくありませんが、
GシリーズについてはG3がいわゆる中庸のタイプで、
番号が小さい(1.2)ほど大きく深く、
大きいほど(4.5.6)ほど小さく浅く、
ということらしいです。

ご参考になれば・・・・・・


#余談ですが、シュミットのMPの型番とかもようわからんですね。
 FAHシリーズとか、ほとんど気分で番号付けてるような・・・(^^;
 GermanyMasterシリーズの情報とか、どなたかご存知ないですかね?