re:長時間吹くためのポイント  #12502
投稿者: やちまう (2001/06/05 15:10)

ロータリー啓蒙委員@札幌支部 さん wrote in article #12487
> 私は、14すべてさらいましたが、
> 分かるような気もするし、分からないような気もします。。。

・短距離奏者
・長距離奏者

「走者」を「奏者」と誤変換してみました。(笑)
私が何を言わんとしてるのか、分かりますよね?

「14の特別な練習曲」以前の課題だと短距離の走り方しか分からないんです。
曲を曲として演奏するためには短距離奏者のように全力疾走では無理があります。
全力疾走でいけるのでしたら、それはそれで面白いと思いますが、多分それだと
聴いてる方が疲れます(笑)

【14の特別な練習曲】は・・・「これを全力で通して吹ける?吹けないでしょ?
じゃ、どうすれば良いかな?」という問いかけをしているわけです。

答の一部を述べてしまえば、「自分がラクに吹けるフレーズを《より多く》見付
ける事、そして、そこはとことんラクに吹くこと。」です。ラクに吹けるパッセ
ージは人それぞれ異なると思います。故に、「ここはラクに吹くように」という
詳細な解説や演奏上の注意書きも無いわけです。

オケスタに出てくる難しいパッセージ、そこだけ吹くのでしたらある程度技術の
ある人なら誰でも吹けます。でもその前後があるから難しいのであって、その聴
かせどころに自分のコンディションをいかにして持っていくかということ・・・、
これはトランペット奏者として永遠の課題だと思います。

なんとなくこなしてしまう「14の特別な練習曲」ですが、実はかなり奥が深い物
だと私は認識しています。


> もう少し、ヒントを下さいませ。やちまう様

ヒントになりましたでしょうか?…(^_^ゞ

・・・というか私も毎日「あーでもない、こーでもない」と試行錯誤してるわけ
でして…(苦笑)

音楽の世界は「完成というものが無い」とつくづく思います。


--
やちまう(やまっち)
ymch@din.or.jp
http://www.din.or.jp/~ymch/trp/