re:粘膜奏法の写真  #13088
投稿者: サンデーペッタ− (2001/07/12 22:20)

基本的には同感です。
私の場合もマウスピースのカップの大小では粘膜吹きにはなりません。
バック8Cでもヤマハ11C4でも16C4でも奏法は同じです。今は。
わざと「今は」と付け加えたのには理由があります。
自分の過去を振り返ってみると、中川プロの仰ることが思い当たります。
自分の場合、Tpを始めて20年以上になりますが、高校性のころは
理由があって丸3年楽器をやめざるを得ず、大学からまたやり直した
経験があります。中学のころの大半をバック6Bで吹いていたこともあり、
再開後は一からやり直すつもりでヤマハ11C4で始めようとしました。
でも、どう考えても小さすぎて吹きにくく、粘膜吹き(当時そういう
言葉は知らなかったが、唇が捲れてはだめという自覚があった)
になってしまい、バック5Cに替えたということがあります。
ちなみにその当時、1-1/2Cも試しましたが、これは大きすぎて、コントロール
出来ませんでしたね。
ある程度の上達者なら、マウスピースによって粘膜吹きになったり
ならなかったりということは無いと思います。
たまたまTpを始めたころ粘膜吹きになってしまうという悩みを
持たずに上達すればマウスピースによって粘膜吹きになるという
理由は納得し難いと思います。
でも、初心者で上達の遅い人や経験者で粘膜吹きが慢性化している場合は
道具(マウスピース)が体に合っていないこともおおきな原因でしょう。
なぜなら、その人の体とマウスピースの組み合わせではその粘膜吹きが
もっとも自然な吹き方になってしまうからだと思います。
要は初心者はバック7Cとかヤマハ11C4にしろ、と言うような指導者の
画一的な押し付けはまずいでしょう。
いくら練習しても進歩の手応えが無い、どうがんばってもこれ(MP)は
自分に合っていない感じがすると結論をつけられるなら、
違うMPに替えてみるべきです。それでも練習量が足らないとかの根性論
を押し付けるのは明らかに上達の邪魔です。
中学生くらいだとMPを替えてから急に上達したっていう人いませんか?
私の後輩(随分昔・・・)にもいましたし、自分もそうでした。