re:コレルリのソナタ8番について  #13810
投稿者:  (2001/09/01 16:17)

「ゆーき」さん、こんにちは。

>とっても勉強になるのでぜひ挑戦してください。

僕もこの曲は大好きです。確かにこの曲は楽譜を「見ているだけ」と、実際に「演奏してみる」のとでは大違いですよね。
僕はこの曲を演奏する時、必ず指定通りに「コルネット」で演奏します。というのは、僕にとってコルネットの方が「バロック時代のヴァイオリン」の音の雰囲気を出しやすいからです。(もちろん好き好きだとは思いますが...)
伴奏が「チェンバロ」なら、更に良いですよね。


>そういえばもともとバイオリンとチェロとピアノのトリオらしいですよ。

差し出がましいようですが、少々補筆させて頂きたいと思います。
確かにコレルリの時代の「器楽合奏曲」は、この「通奏低音部」が基本的に「チェンバロ」或いは「オルガン」で演奏され(「ピアノ」は当時まだ発明されていないです、念のため。)、「補強」として「チェロ」や「ヴィオラ・ダ・ガンバ」等の楽器が「通奏低音部」に使われたようです。
しかしながら、この「ソナタ、Op.5」(12曲でワン・セットです)は、厳密にはあくまでも「ヴァイオリンと通奏低音」のために書かれています。ですから「トリオ」という「演奏形態」とは少々勝手が違うと僕は思います。


どうしようか迷ったのですが、レスさせて頂きました。