re:音を低めにとらえてしまう  #14579
投稿者:  (2001/11/11 10:52)

「あはは」さん、こんにちは。

音程と音色は「楽器」、「マウスピース」、「吹き手」のコンビネーションによって、かなり左右される物だと思います。

「あはは」さんの御質問に正確に答えるには、「あはは」さんのプレイを実際に聞いてみなければならないと思いますが、「あと一週間」という事を考慮すると、「JSBACH」さん達のおっしゃる通り,何らかの変更を「吹き手」に依存することはかなり危険な事だと僕も思います。

マウスピースを、例えば少し浅くて小さ目の物に変更するという手もあるにはありますが、普段からいくつかのマウスピースを使い分ける事に慣れていなければ、「あと一週間」では厳しいかもしれません。

「あと一週間」で、比較的に「あはは」さんの状況を改善してくれて、尚且つ「あはは」さんにとっての負担が少ないであろうと思われることは、チューニング・スライドを今よりもかなり入れて(場合によっては、全部入れて)、しばらく練習してみる事でしょうか。ちなみに理由としては、

1)もしも「あはは」さんが、比較的に脱力状態(無駄な力が入っていない状態)で吹いていらっしゃるのであれば、むしろチューニング・スライドを今より「入れ気味」で吹く方が、音程、テクニック共に安定するのではないかと思われるから。

2)通常、「あはは」さんの吹いている状態よりも明るめで高めの楽器の鳴りを耳に発見させてあげて、その響きを体に覚えさせてあげる事ができると思われるから。

です。

もしも「あはは」さんが、常に1ー1.5cmぐらいチューニング・スライドを抜いた状態で吹いていらっしゃるのであれば、そこから5ー6mm入れた程度でも、十分な変化(音が明るめになり、ピッチが上がり気味になる)が得られるのではないかと思います。

ただし、通常、トランペットで上ずる音(B管でミ、ラ、上のファ、ソ等)は更に高く入ってしまうかもしれませんので注意が必要だと思います。

それから、上記のような「あはは」さんのトランペットのセッティングで、チューニングをアンサンブルのグループで行う事をお薦め致します。なにせ時間が限られてしまっていますので、「個人的に、チューナーで」ピッチを確認するよりも、コンクールで吹く予定の曲の「伸ばしの音」等を使って、みなさんで実践的に「あはは」さん自信をチューニングしていってあげる方が効率が良いと思うからです。

・・・

もしも、「既にチューニング・スライドを全て入れているのに...」とおっしゃるのであれば、お返事ください。


「あはは」さんのご健闘、心よりお祈り致しております。