re:教えてください  #14669
投稿者: 1 1/2 B (2001/11/18 05:01)

そうですか・・アーノルドの第6の幸運をもたらす宿ですね。中学生では大変な難曲ですね。ですがこの曲を仕上げてコンクールに出てくる中学もありますし、私のよく知っているラッパの2年生の子も上のCをしっかり出しています。
まだコンクールまで半年以上あります。コツコツと正しく練習を積み重ねていけば出来るようになります。


>マッピに上唇の半分しか入ってない
とありますが、つまり
マウスピースを構えたとき、リムの上辺から唇の赤い部分がのぞいている。
ということでしょうか?もしそうであれば、推測するに

a.マウスピースにあたっている上下の唇の割合は
  下のほうが極端に多い。
b.唇の内側のやわらかい部分を振動させて音を出している。

と思われますがどうでしょう?
上記a.b.とも私からはあまりオススメできません。
a.についてですが、一般的に上下の割合は「同じ」か「やや下が多い」といわれています。私は後者です。
b.についてですが、これも一般的に唇の「やや外側」の乾いた部分を振動させます。私の場合、アンブシュアを構えたときの唇の赤い部分の上下の幅(つまり高さ)は普通に口を閉じたときの約3分の2です。ロールブラインドを少し巻くように、唇を「歯の表面」(決して「歯の先」ではない)に向かって少し巻き込んだ状態です。唇の左右の幅はほとんど変わりません。

アンブシュアは個人差があって「必ずこれが正しい!」というものがありません。ですが、7割方正しい、というより基本となる形があります。複数の教則本等を調べ、写真や説明から自分に合った形をつくっていきましょう。


上手くなるための第一歩は「自分自身をよく観察すること」です。いい響きで音を出せているかどうか、身体のどこかが力みすぎていないか、思い通りに吹けないのはどこが悪いのだろうか、・・・・。そういったポイントをひとつひとつ解決していくことが「上達」です。

またまた質問です。

5.ラッパを吹いていて「キツイな」と思い始めるのは
  どのあたりの音からでしょうか?

6.長距離走(寒くなると体育の時間によくやるよね)は
  得意ですか?苦手ですか?