教会旋法  #16328
投稿者: やちまう (2002/06/23 00:46)

kuroさんでもない上に・・・勝手にお答えします…(^_^;)

教会旋法は、現在の長調(DurあるいはMajor)・短調(MollあるいはMinor)が
成立する以前に存在していた音階です。

教会旋法に関しましては、音の並びだけで説明することが出来ません。
現在で言えば、調号だけではどの調なのか説明できないのと同じです。

長調と短調があるように、正格旋法・変格旋法という区分がありまして…しかも
教会音楽の専門家ではないので詳細な説明は出来ませんし、文字だけでは、、、、、
とてもではありませんが簡単には説明できません。

とりあえず、調号は何も無しの「C」のキー(ハ長調)で、かつ、変格旋法を省いて、
正格旋法のみで列挙します。

ドレミファソラシド … イオニア旋法
レミファソラシドレ … ドリア旋法
ミファソラシドレミ … フリギア旋法
ファソラシドレミファ … リディア旋法
ソラシドレミファソ … ミクソリディア旋法
ラシドレミファソラ … エオリア旋法
シドレミファソラシ … ロクリア旋法

それぞれ、重要な音(1度&5度)は変わりませんが、音列の並びが4度下から
始まるものが変格旋法で、それぞれの名称に「ヒポ」が付きます。

ex)
正格 ドリア旋法
変格 ヒポドリア旋法


//

ジャズ畑でない私がこういうコトを書いてはいけないのかもしれませんが…

ドリア旋法のコトを「ドリアンスケール」と呼称してたりしてるみたいです。
恐らく、他も同じでしょう。英語読みしてるかも…(←識者のツッコミ求む…^^;)



私はクラシック畑なのでアドリブは全くダメですが…以下、勝手な解釈です。

イオニア旋法=CM7
ドリア旋法=Dm7
フリギア旋法=Em7
リディア旋法=FM7
ミクソリディア旋法=G7
エオリア旋法=Am7
ロクリア旋法=Bm7(♭5)

上記のようにコードネームは和音だけでなく、スケールも指定してしまうように
思うのです。

故に、「モード」って教会旋法から派生しているように思います。
(↑Jazz素人考えなのでさらに識者のツッコミ求む…^^;)

それだけではないことは勿論知ってます。でも…、植え付けられた感覚的に
そういう風に感じてしまう私って、やはりダサイのでしょうかねぇ?(苦笑)


# マトモにJazzのこと浚おうとしてない人間の発言なので鵜呑みにしないで
# 下さいね(苦笑)。多分…いや、きっと間違ってます。


P.S.

■ジャズの世界とカップラーメンの世界の俯瞰図
 http://member.nifty.ne.jp/judo/univfile/class1.html

↑このページ、正しいかどうかはともかく、メッチャ笑いました。
皆さん、どう思います?

# ラーメンというキーワードで kuro さん、反応しないかなぁ?(笑)


--
やちまう(やまっち)
ymch@din.or.jp
http://www.din.or.jp/~ymch/trp/