re:基礎練習について  #17016
投稿者: カルビ (2002/09/03 01:20)

俺はあんまり吹き始めロングトーンは好きじゃないです。疲れやすくなる気がするし…
ロングトーンはブレスコントロール、音程あわせ、音色の研究に使う練習かなって思ってます。だから吹き始めじゃなくて、ある程度音出しが済んでからやることのほうが多いですな。
自分なりの基礎練習メニューを組んで、その内容一つ一つに対して、「こういう意味が、こういう目的があるからこの練習なんだ」ってのをしっかり持っていれば、練習の効果自体は問題なくなると思います。

でもやっぱり、これをこの順でやると効果的ってものは、個人差があるにしろ、模範的なものがあると思いますよね(>_<)
ちなみに、レッスンを受けていた先輩から教わって、自分なりに改良したのが次のとおりです。
0、深呼吸(ゆっくり時間をかけて吸って、時間をかけてはく、これやるかやらないかで音の出方が全く変わります、ポイントは口を窄めてゆっくり長く吸うこと、はくときはリラックス☆)
1、スラー(始めは低音域、だんだんに中音域を入れていき、同時に音の幅も広げていく。音出し且つ真っ直ぐに吹くイメージを持ちながら吹く練習)
2、半音階(低音から高音を一つの流れた真っ直ぐな息で吹けるように、息の入れ方の確認の意味を込めた練習、指慣らし)
3、跳躍(息を慣らす、真っ直ぐなイメージを持って吹く)
4、リップスラー(息と口を慣らす仕上げ的に…でもある意味跳躍の練習とも言える内容です)
5、アーバンなど

ってな感じです、少しは参考になればいいんですけど…俺のには吹き始めどころか最後までロングトーンが入ってないことを再確認しました(笑)音色が気になるときにやるくらいですね…(>_<)音の出が悪いときは楽器で、楽器外してマッピだけでロングトーンしてみたりとか…って感じです。

まぁ…やはり一番重要なのは目的意識ではないかと考えています。