re:追記:もうひとつの理由  #18294
投稿者: MUK (2002/12/11 09:20)

スコアを見直してみました。確かにトライアングルの方が旗が一本多いですね。
すみません、そこまで気にしていませんでした。
フラッターを初めてオケで使ったのはリヒャルト・シュトラウスとの事ですが、
それは何年のことなのでしょうか?
リヒャルト・シュトラウスの生誕が1864年で、ボロディンが1887年没ですから
ボロディンがフラッターを知っていた可能性はありますね。
また、このvibrandoはボロディンのオリジナルの楽譜にあったのでしょうか?
リムスキー=コルサコフとグラズノフにより補筆された際に付けられたのであ
れば、フラッターである可能性も高まるかと思います。

私は16分音符で吹かせたいのならわざわざvibrandoという表記はしないであろ
うと思いましたし、CDで聞いた演奏がフラッターに聞こえたので、これはフラッ
タータンギングだと判断致しました。

フラッタータンギングを楽譜で始めて指定したのはリヒャルト・シュトラウス
であることは知りませんでしたので勉強になりました。
ありがとうございました。