re:バテる・・・  #19355
投稿者: なん (2003/04/08 18:49)

唇の内側が見えているのはとりあえず気にしないでいいと思います。
アンブシャアは、歯の噛み合わせ、マウスピースの傾き、口の周りの筋肉など
総合して決まるので部分的に変えると音すら鳴らなくなり危険です。
アンブシャアは時間をかけて育てていくしかありません。
普段から無理吹きしないように心がけ、疲れたら休むしかない。
しかし合奏の後半は無理してしまい、悪い奏法で吹いてしまう。
そして次の練習は、悪い奏法でスタート・・・悪い奏法定着。
そうならないためには、その日最初の練習のが大事です。

この掲示板には沢山のヒントがあると思いますが
私はこうしてます。

練習の始めにチューニングのBbの一つ下のFの音をできるだけ
軽く吹けるようにロングトーンします。
音量、タンギングも無理しない、一番やりやすいとこで。
姿勢が悪くないか、不必要に力が入っている箇所が無いかチェックします。
何箇所か無理してる場所が見つかるはずです。
慣れてきたらときどきチューニングのBbもロングトーンします。
(今度はタンギングして)
Fがさっきの奏法で軽く吹けていること、
Bbの時もFの時と同じように吹くように注意しながらロングトーン。
Bbは息の圧力だけ少し上がる感じです。
私はこれでかなりよくなりました。