倍音の話  #21112
投稿者: Don Cherry (2003/10/18 15:32)

倍音について知りたいので、詳しい方教えてください。質問は、なぜシ♭をピストンを押さない(開放音)であまり使わないのか、ということです。

チューニングのドから2オクターブ下のド(以下ド-2と表記)から考えます。ド-2の倍の周波数の音はド-1です。そしてその倍、ド-2から考えて4倍の周波数を持つのがチューニングのドです。同じように、倍のド+1は8倍となります。

そして、この間にも開放音はあります。3倍だとソ-1、6倍だとソとなります。実際は3倍の音は平均律のソより少し低いので、トランペットで吹いた場合すこし音程が高くなります。次に5倍のとき、これはミ♭とミの間に相当します。これは一般に開放音でミとして使います(これを使わないとド♯でピストンを全部押さなくてはならず、音が高くなりすぎるから?)。しかし、同じくラとシ♭の間に存在する7倍音はめったに開放音でシ♭として用いません。これには何か特別な理由があるのでしょうか?

また、別の質問になりますが、倍音のもととなっているド-2の音が出しにくい理由も教えていただけるとうれしいです。