re:バテバテです・・・  #21575
投稿者: TOTANPET (2003/12/14 15:19)

はじめまして
バテる原因は、音を出すのに必要でない力が入っているからでしょう。
私も耐久力は無かったのですが、ハイノートが出だしたときあたりから
耐久力が自分でもびっくりするくらい付いてきました。耐久力が付いた
というと、筋力トレーニングやランニングで体力が付いたのと同じよう
に見られるかもしれませんが、そうではなく、吹いても疲れなくなった
というべきでしょう。それは、音を発音する仕組み(アンブシャ)、
プレスの程度、息の使い方など自分の技能的な問題と同時に、自分とマ
ウスピースの相性や楽器そのものの問題が、ある時期一気に解決したと
いう説明が正しいと思います。
私の場合はマウスピースによって耐久力が損なわれていて、そのことが
必要以上のプレスを加える癖を付け、長時間演奏すると唇の腫れの原因
となり、連日の演奏などでは音が鳴らず、ますますプレスを加えるという
悪循環を生んでいました。私の場合、長らくYAMAHAの14B4あたりを
使っていましたが、Bach1-1/2Cから1Cへと移行するにつれて、息が
よく入るようになったことから、楽に音が鳴るようになり、その結果、
楽に唇を振動させるアンブシャが身に付き、ハイノートが楽に出せるよ
うになり、長時間吹いても疲れず、腫れず、少し休めばすぐ吹けるという
良い循環が生まれてきました。
正直言うと、私は1週間に1度の練習日にしか吹きません。だからテクニ
ック的には上手いわけがありません。それでもマーラーや金管アンサン
ブルが過不足なく吹けるのですから、これで良いのだと思っています。
誰か忘れましたが、トランペットの指導者が「可能な限り大きなマウス
ピースを使いなさい」と言ったのを聞いたことがあります。また、この
BBSのメンバーでもあるJAZZトランペット奏者の中川喜弘さんは、練
習、練習また練習というような旧来の日本式精神主義を戒め、同時に
「道具に目覚めよ」と切々と説かれています。どちらの言葉もある意味
真実ではないでしょうか。
初心者でも1年で1stを任され、この先長くラッパを続けて行こうと思っ
ておられるのなら、もっと吹きやすいマウスピースは無いものかと探求
する心、どうすれば楽に発音できるようになるかを研究する心を持って
ほしいと思います。中川喜弘氏も言っておられますが、「根性」主義や
筋力トレーニングのようなことを念頭にラッパに取り組んでも、遠回り
するだけです。健闘をお祈りします。