947は  #22477
投稿者: ロータリーTrp1号 (2004/03/26 01:34)

 947はヘッケルタイプですよ。ただ、スタンダードなヘッケルは後継者のマイヤーの楽器の方がそうだと言えるのではないでしょうか。マイヤーのヘッケルにもいろいろなタイプがありますが、947は元ウイーンフィルのW.ジンガーの依頼により、ウイーンで使用されていたウイーンタイプのヘッケルのコピー&改良モデルですから、お店の方が言われるように、ウイーンタイプなのです。ベル材質は以前のカスタム935&945と同じく937&947はヘッケルメタルのはずです。

 946はモンケモデルですから、ドイツモデルということですね。私は936&946(945もあります)使用者ですが、個人的には947より946の方が音色の変化の幅が大きくとれるように思っています。
 947をらしく鳴らす(=ウイーンをイメージすると言う意味だと思って下さい。)には、15E4(他にはアトリエモモの15Eとか)はやはり適していると思いますよ。
 私の場合、936&946を使うときはベルリンフィルのイメージを基本にし、その上でよりオールマイティにトランペットの表現を求めるときに使っています。(私は縦ラッパは基本的に使いません。)たいして、947は持っていないのですが945やレヒナーを使うときはウイーンに徹する場合が多いです。その際、15E4でレヒナーや945を思い切り明るく(暗く鳴らしたらウイーンじゃないですよ!)吹くと、これがウイーンの音がする(と、自分では思っています)んですよねえ。浅いMPで明るく吹くと、音が薄く、硬くなります。明るいけど柔らかいのがウイーンです。

 ドイツ&オーストリア系の良いオケは何もベルリンとウイーンだけではないのだけれど、横ラッパの音や表現のイメージを持つとき、基本にして良いオケだと思います。その時、ウイーン(のような音)をイメージするならば947に15E4って、最強の道具の組み合わせの一つですよ。
 この間まで、ジンガ−、アンブロスが947で、ガンシュはVPO在籍中947も946もレヒナーもいろいろ使っていたようです。ですが、今はVPOではレヒナーしか見ないですね。レヒナーの方が947より音がより明解でオールマイティだと思いますが。