re:パートの番号の持つホントの意味は何ですか?  #23874
投稿者: ワイルド・タヌキー (2004/09/10 10:47)

PEKOさん、お久しぶりです。
夏ごろから、どこかに「入団」されるとか・・で、安心していたのですが。

すでにいろいろなご意見の「レス」がついておりますが、まぁ「せっかく」というのもありますが、やはりそのようなお考えをお持ちの方が居られるところはどうかな・・と考えますねぇ。(もう、止めはったんですよね?)

それから(いろんなところに)、なんか「ものすごい」誤解があるようにも思います。
「低い音」は演奏するのにメチャクチャ難しいです。
というか、ロングトーンをして音を育てていくのもホンマ、ムズイですよ。
みなさんも経験的によくご存知のハズですが・・。

だからパート内で下を支えないといけない2nd 3rd(吹奏楽とかでは4thもあるんですね)はものすごくタイヘンです。
それから、この「番号」にはなんの意味もありませんよ。ただ「声部」を区別するためだけの記号ですわ。

以前にウチにこられてた指揮者の方は、「とにかく下吹きの人は1番(1st)を良く聴いて下さい。聴いて合わせて下さいね。例え万一、音程が上ずっていたりしてもソレに合わせないといけません・・」と、そのように指導されていました。

これは「音を出す」と言う技量以外にも、アンサンブルを整えていく事の出来る「音楽的な能力、耳」が要求されているという事。
もちろん1番吹きにも同じ事は言えますが、和声の「内声部」を支える下のパートではとても難しく、またやりがいのある事だと思います。

音楽ってね、みんなで作っていくものですよね。
吹ける順番に上から1番、2番・3番と埋めていって「初心者、ド素人」に4番をあてがうその「楽団」って・・一体、どんなとこなんだろう??