re:パートの番号の持つホントの意味は何ですか?  #23878
投稿者: いちご大福 (2004/09/10 19:09)

配慮ない指揮者の発言には、頭にきますが、そのバンドの求めるチューニングが出来なかったのは事実であり、プレイヤーとしては、準備不足と認識すべきですが、どうですか?そんなに難しいことを要求しているとは思いません。それで直ぐ感情的にバンドを辞めるのはどうでしょうか?本当にバンド活動を続けたければ、指揮者にガタガタ言わせないように実力を付けるのが先決と思います。
音楽活動が盛んなバンドほど音楽的要求が、高く、時には、プロプレイヤーでも難しい要求をも切磋琢磨してがんばっているバンドは沢山あります。
感情に任せてバンドを辞めるのは、簡単ですが、今一度、自身のバンド全体練習前の準備状況、スキルをチェックし何が足りなかったから、むかつく指揮者の発言が出たのかを冷静になって考えてみるのも一考です。今回、バンドを辞めて仮に新しいバンドに移っても新たな要求に対して出来なかった場合、またバンドを辞めるのですか?
確かに人間関係でむかつくバンドがあるのは事実ですが、音楽的に真摯に取り組んでいるバンドほど、音楽的な要求は高度になります。それをバンドメンバー全員が、必死になって努力しているからアマチェアでもすばらしい演奏が出来るのです。折角、入ったバンドですので1stを蹴落とすくらいの熱意、勢いで練習して欲しかったです。
パート番号は、その音楽で求められるスキル、音域、役割を分けているにすぎず一般的なバンド、特に実力が拮抗しているバンドでは、それぞれのプレイヤーのキャラクターや個性でパート分けしますが、初心者、上級者混在のバンドでは、その楽曲に求められるスキルにより割り振る形となり、結果的に4thパートは初心者になる場合が多いです。いきなり初心者をリードパートに持っていくと音楽として成り立たない場合があるため音楽を作る観点でもリード/1st、soloパート/2ndから埋まっていくと思います。決して4thパートは、初心者が吹くどうでも良いパートと言うつもりはなく、1stのオクターブ下やtpセクションとtbセクションを結びつける重要なメロディーやリフが出てくるパートとの認識です。