re:アドリブ  #24355
投稿者: YN (2004/11/26 07:42)

>YNさんはあまり理論の話をされませんよね、それはやっぱ理論より耳を優先させろっていう事なんですか??

 「ジャズの理論」だけでしたら、ちょっと勘の良い小学校高学年の子供でも十分理解出来るでしょう。

 例えば、「I'll close my eyes」

 F F A7 A7 Dm Dm F F7‖Bb Bbm F F E7 E7 Am7/D7 Gm7/C7‖

上記、最初のFはイオニアンスケール、A7 A7〈3小節目A7はEm7b5でも良い)ですがHP5↓、 ハーモニックマイナーパーフェクト5thビロー、前述して有ります。
 Dm Dm これは、メロディックマイナー(旋律的短音階)、F F7〈最初のFはCm7でも良し〉Cm7はドリアンスケール、F7はミクソリディアン、E7 E7〈最初のE7はBm7b5でも良い〉Bm7b5はロクリアンスケール、E7はHP5↓

 Am7/D7  Gm7/ C7 ここからは自分で考えて、解答してください。

 この位の約束事でしたら、小学生でも教えれば、「これは、何スケール、これは、何スケール」と答えられるでしょう。

 これらを機能させるのが、「耳」という事になります。

 外国人に日本語を教える時、文法から入りますか?
 口移しで、くり返し教えるでしょう。もしかしたら、教える側が「文法を知らない」という事も有りそうですよね!

 参考に下記、URL「WEB Jazz 講座」を読んでください。
 「コードネームは単なる、便宜上のシンボルだ」という事が理解して貰えるでしょう。

http://www.jazzsmile.com/piano.htm

http://6106.teacup.com/bxe05732/bbs

http://www.geocities.jp/tadao_fukami/