re:アベイラブルノートスケール  #24974
投稿者: めきめき (2005/03/06 01:55)

Vol.1のブックレットは無くしました。。。手元にはCDだけあります。非常に楽しくない内容(演奏が)なので使ってません(笑)
1冊目ってことで、アドリブ始めたばかりの初心者向けにはしょって書いてあるのかな?
疑問を持って掘り下げようという姿勢は非常に良いと思います。1つの本だけに固執するのではなく、他の色んな理論書で勉強したり、プロのミュージシャンに直接聞いて客観的に判断すれば良いと思います。
掲示板では全て文章で表現しないといけないので、誤解しやすいし、ちょっと難しいですね。
ちなみに私のバイブルは、「渡辺貞夫のジャズスタディ」です。難解ですが非常に良い本です。但し、アレンジの勉強にはなりますがアドリブにそのまま使える理論書ではありません。
あまり理論に縛られると音楽でなくなるので注意してください。常套句の集合になって結局何が言いたいのか判らない?ってことになるかも。
△7のコードでは、基本的にはイオニアン(メジャースケール)かリディアンを選択しますが、I△はイオニアンでそれ以外の△はリディアンの方が普通かな。まぁ多分どちらでも結果オーライですよ。
m7では馬鹿の一つ覚えで全部ドリアンにしても今の耳には特に違和感は無いでしょう。理由は、、、長くなるのでやめます。いや、椎名さんが言うように、調性を考慮してドリアン、フリジアン、エオリアン、、、結局、メジャースケールの展開形でしかないので考えるのが時間の無駄(ってことはないですけど)。。。IIIm7 も VIm7 もドリアンを無理やり使った方が何故かジャズっぽかったりする、、、こともあるでしょう。多分。
ジャズには強引さも必要??
アベイラブルノートスケールよりもまず、コードの機能と代理コード、テンションノートを理解する必要があります。既に知ってるって? ぃゃぁ、、失礼しました。