re:教則本(世界の七不思議)  #26181
投稿者: 鳴瀬 (2006/01/06 11:04)

確かにそうですよね。とある教本ではメジャーコードとマイナ−コードの違いで「聞き比べればわかる」と書いてありましたが、なにも音楽に触れた事のない人には曖昧な知識になってしまいますよね。

私は学校の音楽の授業を幼稚園時代からずっとさぼって(笑)きたので、幸運にも移動ドの音感が先に身に付いたのですが、吹奏楽で音程を取って行く上では移動ドの音感がないと困ります。(この場合相対音感って言った方が良いのかな?)吹奏楽でも必要ならJAZZではさらに必要そうですね。

私はこう考えます。学校教育の場使うピアノや合唱、リコーダーは移調や音程を気にする必要がない。やる必要ない事だから省かれていったのではないでしょうか?そもそも教師が授業を進める上で使う音楽の教科書に移動ドという言葉がありません。移動ドをやるならその教師が独自で教材を作る必要がありますし、給料が歩合制という訳ではないので、そんな面倒な事をやりたがる教師がいないのではないでしょうか?結局「教える側が楽に」帰結しますが・・・