re:とある掲示板を読んで思う事  #26754
投稿者: Bフラット (2006/06/04 13:41)

プロであろうがアマチュアであろうが掲示板には管理者の意図が反映されていると思います。
読者は小学生でないかぎり、その意図をできるだけ読み取ることも必要ではないでしょうか。
特にトランペット演奏は我流という「圏外orアリ地獄」に入り込むと、抜け出るのが管楽器の中でも難しいものと考えるので「望む音が出ない、すぐバテる、高音が出ない、タンギングができない・・・云々」などの書き込みは、使用MPや楽器、練習法などの情報がなければ、実際に目の前で演奏スタイルを見て、聴いてみないと「具体的には何も応えられない」のが正解かもしれません。
しかし、それでは可哀想で不親切?(応ずる義務はないが)なので、一般的なことや想像で適当なこと(不適当、無責任ではなく)を書くしかないのかもしれません。

掲示板を読むとき、Tpでは大局から考えたほうがよいと思います。
富士山の頂上へのルートは南側(静岡県)や北側(山梨県)などいくつかありますが、南ルートからの登山者はたとえ目的は同じでも欲しい情報は他のルートの情報ではありませんので、自分で選択し判断しなければなりません。
また南と北の掲示板での情報、意見が錯綜していても読者には管理する権利はないので、書き込みなどはその意図を自己消化し、不要ならばそれなりに対処すべきで、私的権利を侵害されたかのような喧伝は無用なことであり、時として他の人には役に立つ掲示板と情報が消えていく?・・・ことにもなりかねません。

Tpではアンブシュア、MP、楽器、練習法、演奏法、呼吸法、演奏心理・生理学、スタイルなど、どれをテーマ、切り口にしても奏者の経験やレベルによって認識が微妙に変わってくるので、結局はプロの目と耳で直接、指南と批評をしてもらうことが的確であり、そこに師弟関係が生まれてくるというものかもしれませんが、Tp演奏の真実を掲示板での短い文章から、たやすく得ようとするのは無理というものであり、あくまでもヒントや参考程度に自己のTp演奏に生かす努力(実践and思考)をすべきで、インターネット画像や音源も比較にならないほど豊富な現在、まともな応答がないというだけでの管理者への否定的な批判(中傷?も)などは的外れなものになることもあるといえます。
また投稿者は管理者からの返答が不満(批判?に思えても)であっても、「礼儀あり」というのがインターネット社会では必要かもしれません。