re:日本の吹奏楽。  #26829
投稿者: 花ちゃん☆ (2006/07/03 00:22)

sさんのおっしゃるとおりせれもにーですよね
高校時代の練習ときたら、腹筋背筋…
それにメトロノームのゼンマイいっぱいに巻いて
合奏でメトロノーム止まるまで全音域半音階ロングトーン・・・
キーボード(ハーモニーディレクター)の電子音に
一人ずつ合わせるチューニング等々・・・・・・
音楽をする練習、お客さんに聴いて貰える心のこもった演奏を
する練習じゃなく、音を出す為の練習ばかりでした。

本当は楽団のメンバー全員が音楽や響きを楽しみ愛し合うこと
(=フィルハーモニーする事)が一番大切なのに・・・。。。
コンクールで勝つ(審査員に評価してもらう)為だけの
練習になってた気がします。

今もこんな練習してる学校多いでしょうがこんな練習でいいのでしょうか。

高校時代、ドイツ帰りの先生に学び、ウィーンのコンクールで
認められた先輩に学び、コンクール全国大会に出場した友達が
今、色んな学校に指導に行っています。
ある日、生徒たちが「私たち、全国目指して頑張ります」
友達はぶち切れました。

「コンクールで全国目指す??
そんな演奏必要ない!!君らの演奏は全国大会が
目標??そんな目標では何をやっても無駄。
いい演奏をしろ!お客さんに聴いて貰える響きをつくれ!!
自分らのベストを目指せ!
そうすれば自ずと結果は出てくる。
その結果の一つとして、目指す演奏の延長線上に、途中に
全国大会がある。それは長い道のりの一つに過ぎないと。
俺はそういう目標を持って欲しい。
それが出来ないのなら、簡単に全国なんて口にするな。
全国はそんな甘っちょろいものじゃない。」

皆競争の為に音楽やるの??
先輩や顧問や、講師に厳しくされるのがいやで
友達や後輩に抜かされるのがいやで
だから何も考えず目標も定まらずにがむしゃらに
吹きまくるの??

かなり端的なことを書きましたが、
音楽って一体なんなんだろうとか
自分が聴く立場であればとか
色んな視点で皆さんが考えることが出来れば
日本の音楽も変わってくるんじゃないでしょうか??

僕自身は、周りの人達に
吹奏楽=ブラバン=ガサガサした荒っぽいうすっぺらい音のイメージ
=オーケストラとは別物
と解釈されていて、それがとても嫌です。

吹奏楽だってオーケストラなんですよ。コントラバス以外の弦楽器が
無いだけで。
響きとか音色とか追求して、皆でフィルハーモニー出来た時
紛れも無くオーケストラの響きが鳴るんですよ。
倍音がキンキン鳴り響いて、響きが透き通ってホント凄いですよ。
素人ばかりで人数も30人程度で、欠けてるパートいっぱいある
うちのヘボヘボ楽団でもそんな響きが出せる。
M8だろうがニューサウンズだろうが関係ない。

ついこの間もどこかのスレッドで、腹筋背筋は演奏には欠かせないと
頑なに仰るお方がおられましたが、ホント視野を広げて欲しいもんです。
こんな大きな事言っといて、自分はたいしたことないし、してないし
押し付けるつもりも否定するつもりも無く、単なる一意見として読んで
くれるとありがたいのですが。。。