re:歯並びについて  #27364
投稿者: オルファ (2007/03/12 22:46)

3月5日の『マウスピースのみ・・・』のところに書きましたが歯の影響は大変なものです。一般にマウスピースやアンブシュア等で解決されると思われている方が多いのですが、そういう場合もある、と言う事で完全な解決ではありません。この方法だと虫歯治療などで歯の形が変わるたびにマウスピースやアンブシュア等を変えることにもなりかねません。特に長期間吹いてきた人ほど自分のアンブシュアその他奏法が確立されている為変更するのは大きな抵抗があります。
 例えば私の場合約40年ほとんど毎日吹いています(アマチュアですが)。バルブ操作無しで2オクターブの音程のズり上げズリ下げ(ポルタメント・・・こんなに下げてもこの言葉でいいのかな?)をやりますが、ほんの少し歯の形状が変わると(ある部分の厚さが0.3ミリくらい)まったく出来なくなります。
 次に音色が変わってしまう場合があることです。自分の音色が変わると言う事は自分ではなくなってしまう事、と言ってもいいでしょう。
 さらに言えば音色だけではなくマルカートやタンギング、跳躍その他すべてが自分の本来のものではなくなってしまう、自分が表現できなくなる、あった事もない他人の演奏になってしまう場合があるのです。
 私が《おとー》さんに紹介した歯医者さんはプロ奏者には歯の形を変えないようにアドバイスされています。また管楽器奏者全般に上下左右の各一番の型を取るように勧められています。私もそれが良いと思います。
 《ろみひー》さんに限らず管楽器奏者全員が歯の問題をもっと深く考える事をお薦めします。

qqft2k6n9@feel.ocn.ne.jp