re:アーバン  #27659
投稿者: やちまう (2007/07/12 03:45)

まっさ さん wrote in article #27657
> かのセルゲイ・ナカリャコフ氏は「アーバン金管教本ってなんですか?私はやったことありません」って
> 言ってましたよ。(公開セミナーの質問に答えて)

真意は分かりかねますが、多分、シャレで答えているのではないでしょうか。

 ▼Trumpet Stuff
 http://www.trumpet-stuff.com/images/Sergei/CarnivalVenice.ram

 ▼YouTube
 http://jp.youtube.com/watch?v=qoJlOf1Cvp4

無伴奏だったりアレンジが違ってたりしてますが、紛れもなくアーバンのそれです。(笑)
それを「知らない」などと本気で言っていたとしたら、彼の演奏には何の裏付けも無いことになってしまいます。

確かに、アーバンという教則本は古めかしい部類に入るかもしれませんが、
近代奏法を確立させたというだけではなく、現在でも通用するものが沢山あります。
含蓄する所は大だと思っています。(私は時代遅れなのかしら…^^;)


させ さん wrote in article #27658
> 今回は、やちまうさんのおかげで、
> 暗い練習教本として避けて来たアーバンが
> 中の練習曲が意外とカッコいいかもって判ったのが収穫でした。(^^)

いや、あのその…。
かくいう私も中学生の頃、アーバン2巻の《14の特別な練習曲》を
「凄まじくつまらなくて、とてつもなく嫌なエチュード」だと思っていました。

所詮はその当時の私が、その素材を調理する術を知らなかったということなのですが…(^_^;)

私が今回アップした音源も、出来が良いとは思っていません。手本ではなく「見本」です。
練習風景の一コマを、単なる問題提起のつもりで公開しました。

つまらないという理由は、素材ではなく、吹き手側にあるのではないでしょうか。
どのようにして音楽を組み立てるかということは、実演する演奏家に委ねられていますから…。
「つまらない」と感じたのなら、「どうすればそれがもっと面白くなるか?」ということを
考えなければいけないと思うのです。

(って、三流の私が偉そうなことを言ってどうする?)

--
やちまう
ymch@din.or.jp
http://www.din.or.jp/~ymch/trp/
http://ymch.jp/