re:ブレス記号の種類  #27945
投稿者: やちまう (2007/09/01 07:34)

雨戸 さん wrote in article #27940
> 五線の上に ”,”(コンマみたいの)があって、何かなと調べたらブレスのことらしいです。
> でも、”v”もブレスの記号ですよね。
> どのように演奏し分けたらたらよいのでしょうか?

ブレスの記号の形についてはあまり深く考える必要はないと思います。

ブレスの記号はいわば「ガイド」みたいなものです。
「そこでブレスをとれば上手くいく(かも)」というシロモノです。

例えば、ピアノの楽譜には指番号の記されているものがありますが、
「この指遣いだとスムーズに弾けますよ」ということですね。
それと同じようなものです。

ブレス記号には“,”や“v”…など、様々な記号がありますが、厳格な定義付けはありません。

ちなみに、ソロなどの楽曲の楽譜はブレス記号が記されている方が稀です。
そもそもブレスの位置はフレーズによって決まりますし、奏者に委ねられていますので。

つまり、ブレス記号は奏者が書き込むものなのです。(笑)

但し、教則本などのブレス記号は《意図するものがあって》記されていますから、
これにはおとなしく従いましょう。(^_^;)

楽譜に書き込む記号というと変に思われるかも知れませんが、これは日常的に行われています。

例えば…
http://gifu.cool.ne.jp/tsugesan/boyaki/kigou/
…みたいなこと。この記号は人によって異なります。

ブレス記号に関しては…
  “,” … 少し吸う。
  “v” … 普通に吸う。
  “V” … たっぷり吸う。
…というようなルールの人もいるかもしれません。

しかし、ブレスは記号で表すことが出来るほど機械的・画一的なものではない筈です。
あくまでも位置を示しているに過ぎません。

大切なのは《ブレスはそれに続く歌い出しの為にある》ということを忘れないことです。
吸気と呼気が無機的に別々のものになってしまうと色々な問題が生じます。

--
やちまう
ymch@din.or.jp
http://www.din.or.jp/~ymch/trp/
http://ymch.jp/