re:Weihnachtsoratorium  #3559
投稿者:  あんどう (99/06/25 00:33)

>「クリスマスオラトリオ」の中に、in Dで実音A(五線
>の下の)が出てくる曲がありますね。この場合、どうし
>ますか?

No.8のアリアですね。
実音Aのパッセージの前後の休みでD管を持ち替えますが、
忙しいのがいやならば、この部分だけ2ndの方にD管などで
吹いてもらってもいいんじゃない?
3本使っている曲なんだし。


>>ビバルディだと2本のTrp.協奏曲はG管で吹きますし、
>
>私の場合は、1番パートだとピッコロのB、2番パート
>だとF管が吹きやすいです。この辺は人それぞれでしょ
>うね。
C-durの曲でG管を使うことは、運指面ではb一つなので簡単
(1の指が多いということですね)、音程も取り易い
ということから、ピッコロの教則本では大抵
推薦されてますね。
ピッコロは1、3番管の微調整ができないものが
多いので、なるべく1+3とか2+3といった
音程を悪くしやすい運指を使わない調性の楽器
を使うに越したことはないですね。


>ところで、このG管、どんな楽器ですか?
Kurnerの4番ロータリー付です。
柔らかさと明るさを兼ね備えた
使い道の広い楽器です。
マウスピースは、ブレゼルマイヤーでリムはGですが
カップとボアはブレゼルマイヤーといろいろ相談、
試行錯誤しながら作ったものです。
市販のものでこれというものが見当たらなかったので。



raja-ii@bc4.so-net.ne.jp