re:ヤマハとバックどっちがいいか  #3716
投稿者:  ロータリーTrp1号 (99/07/09 10:37)

 私、バックのゴールドプレート持ってます。長くメインで使いましたが、今はときどきしか使ってません。バックが飽きないかって?
飽きますよ。
 私がバックを買ったのは、やはりブランド志向なのかなあ。店頭に金メッキがあったんで買いました。金メッキの楽器が欲しかった。きれいだもん。バックの外観も好きだった。でも、本当はヤマハでいいと思ってました。当時ヤマハにはメインパイプの支柱2本の楽器がなくて、そんでもってバックに金メッキがあったんで、周りは誰も持ってなかったし、高かったけど決めました。結果的には、周囲のバックと比べても音がより立って良かったかな。吹奏楽での使用でした。今なら、ゼノを選んだでしょうか?わかりません。
 今はオケやってますが、ハンドルネームの示すように、ロータリーを使ってます。ヤマハです。良いでっせ。
ロータリーにもバックみたく、モンケという定番のヘビーなドイツの楽器があるんです。ヤマハもヘビーなシンフォニーモデルなんだけど、モンケは少し持ちにくく、よりきつく、音程も悪いと私には思えました。今、B管ロータリーはヤマハのラボを特注GP仕上げで使ってます。使い勝手、音程、音色、外観すべてに気に入っております。モンケはおいておくとしても、少なくとも今の私にはピストンのバックなんかより、オケではずっと良いです。まあ、ロータリーとピストンでは傾向も違うし、さちさんが使われるジャンルのこともあるので、一概には言えませんが。
 ヤマハとバックに限らず、とにかくすべてのジャンルにおいて、他にも良い楽器って色々ありますよ。さちさんがいろいろな楽器を試せる状況にあるかにもよりますが、もっと色々試されたら?
 中川さんの雑誌パイパーズの記事によると、日本人は楽器を鳴らしきってない方がほとんどだとか。僕もその一人でしょう。その意味では鳴らしやすい楽器の方がいいと思います。でも、ヤマハでもステューデントモデルなどにはすぐ飽きてしまうような気がします。だから、懐の深い楽器を選んだ方がよいと思います。しかし、だからと言って、バックの懐が深く、ヤマハが狭いなんて言えないと思います。また、鳴らしやすい楽器が懐が狭いとも言えないでしょう。ステューデントモデルは価格などの要因もあって、奥行きを広くとれないんだと思います。その点プロモデル以上は、好みで選べる楽器でしょう。
 まあ、これだ、という楽器を持ちたいんでしょうし、それには外観を含めて、気に入っていることが一番。金メッキって音色も違うと言うけど、それ以上に外観の問題って気がします。さちさんはどうですか?
 少なくとも、私には、バック神話は嘘だと思うし、バックって、特に国内の物はいい加減だという話も聞く。音程良くないし。そりゃヤマハの方が音程はいいですよ。バックのMPなんか特にいい加減らしいですよ。僕はバックのMPは嫌いです。楽器も、他と同様に比べられる物ではあるでしょうが、あとは好みの問題で、特別な楽器じゃない。というのが意見です。
 楽器を選ぶとき、最終的にはやはり音色で選ぶと良いと思いますよ。ゼノはスタンダードしか吹いてないけど、バックより音が立ちにくい気がしたなあ。だから、オケなら良いけど、他のジャンルでは音を立てようと無理に気張ってきつく感じるかも。でも、本当にバックの音がよいかというとそれもわかんない。もっと深い音が出ても良い気がします。バック使ってるプロの音もいまいち、と感じることもしばしば。最近、聞いて良い音だと思ったのは、ブラシシモウイーンのラッパ。ヤマハのウイーンモデルのロータリーです。あんな音バックでは出せまい?



akiy@thsnet.pr.jp